「株式会社セキド(本社:東京都国立市、代表取締役:大下貴之)」では、6月13日(土)に、セキド虎ノ門開業2周年特別講演としてフォトグラファーの「別所隆弘氏」による講演会「アフターコロナの時代にドローンが必要な理由」と、DJI製品を使った作品コンテスト「セキド春の撮影コンテスト 2020」入賞作品の講評会をオンラインで開催いたします。
セキド虎ノ開業2周年を記念して、国内外の写真賞を多数受賞するプロフォトグラファーであり文学研究者でもある 、別所 隆弘氏による「アフターコロナの時代にドローンが必要な理由」をテーマにしたウェブセミナーを開催いたします。
これから迎えるであろうアフターコロナの時代において、「私達の暮らし方」「働き方」を柔軟に変え、対応していく必要がある。
その中で、ドローンをどのように活用し、私達の生活の中に溶け込み、役立てることができるのか。
性能、価格、安全性の圧倒的な高さで、世界のドローンシェアの大半を握っているDJI社製ドローンの愛用者である、別所氏ならではの切り口でご講演いただきます。
また、2020年3月から5月17日まで募集していました、セキド春の撮影コンテストの入賞作品を中心に、1枚の空撮写真に込められた思いやコンセプトを紐解く、オンラインの講評会も同時開催いたします。
普段、なかなか聞くことのできない「プロフォトグラファーの視点から」「ライブ配信されるWEBセミナーならではの」ここだけの話にも注目です。
さらに、参加頂いたお客さまには参加者特典もご用意しておりますので、皆さまのご参加をお待ちしております。
【5月23日最新】注目のドローン「DJI Mavic Mini」「DJI Mavic Air 2」の最新価格はこれを見ておこう!
開催概要
詳細ページ | https://sekido-rc.com/?pid=151459212 |
開催日時 | 6月13日(土) 14:00~15:30 |
講師 | 別所 隆弘(フォトグラファー / 文学研究者) |
参加費用 | 無料 |
募集人数 | 500名 (定員に達し次第締め切り) |
WEBセミナーツール | Zoom |
協賛 | DJI JAPAN 株式会社 |
・タイムスケジュール
【開場 13:45~ / 開始 14:00~15:30】
14:00:WEB講演会「アフターコロナの時代にドローンが必要な理由 」
14:20:休憩(5分間)
14:25:受賞作品講評と質疑応答
15:30:終了
・講師プロフィール
別所 隆弘(フォトグラファー/文学研究者)
National Geographic 社主催の世界最大級のフォトコンテストである「Nature Photographer of the Year “Aearials” 2位」など、「国内外の写真賞多数受賞」しています。
「写真」と「文学」という2つの領域を横断することで新しい表現領域を模索する。
滋賀、京都を中心とした”Around The Lake”というテーマでの撮影がライフワーク。「DJI Mavic 2 グローバル先行ユーザー」としてレビューも行う。
・お申込み方法
セキド虎ノ門開業2周年特別講演の詳細・お申し込みはこちら:https://sekido-rc.com/?pid=151459212
・お問合せ先
お問い合わせフォーム:https://pro.form-mailer.jp/fms/78ce5f80128711
・注意事項
※WEBセミナー実施中はお客様側の音声と映像出力はご遠慮いただいております。当日に関しましては、当社スタッフの指示に従ってください。
※ 参加者の方のレコーディングについては禁止とさせていただきます
※ 広報活動のための利用を目的として、主催側のみレコーディングを実施しております。
予めご了承ください。
・セキドについて
日本国内において「3万社以上の企業」や「官公庁様と取引実績」がある、「ドローンの販売」並びに「各種サポート業務」のリーディングカンパニー。
ドローンの世界最大手である「DJI社の代理店」を日本国内で初めてスタートさせ、現在は東京都虎ノ門と神奈川県横浜市にてドローン総合施設を運営しております。
また、これまで1,300回以上の各種セミナーやイベントを全国で開催、延べ15,000名以上のお客様にご参加頂いております。
・プレスリリースに関するお問い合わせ
お問い合わせフォーム | https://pro.form-mailer.jp/fms/e9646c4977801 |
受付時間 | 平日11:00~17:00 |
TEL | 042-505-9298 |
FAX | 042-505-6588 |