今回ご紹介するのは、岩手県北上市にある「東北航空ドローンスクール 」です。
こちらの東北航空ドローンスクールは2018年1月に開講したばかりの新しいドローンスクールです。岩手県にあり、東北ならではの広大な自然と一緒に学ぶことができます。
そしてビジネスとしてのドローンの活躍が注目を浴びている今、飛行には飛行技術だけでなく、天候の変化に対応するための気象に関する知識や、事故を未然に防ぐための安全運航技術、罰則の厳しい航空法等に対応した放棄に関する知識など、多くの知識が必要とされています。これらを学び、さらに学んだことを証明するためにJUIDAの資格制度は存在しています。
公的な資格ではありませんが、様々な場面で技術や知識を有することを証明する資格として、現在最も注目されている資格だといえます。

出典:「東北航空ドローンスクールHP」より

出典:「東北航空ドローンスクール HP」より
位置情報はこちら
【資格取得までの流れ】
こちらは申込の段階で、「操縦士養成コース」・「安全運行管理者養成コース」を選択していただきます。
1説明会参加
↓
2コース申込、支払
↓
3受講+試験
↓
4スクール終了証取得
↓
5JUIDA『証明証』申請・取得
【施設紹介】
〈学科講習〉
岩手県北上市にある、花北モータースクールの教室を利用します。
〈学科講習〉
他の教習、講習と重なっても対応できる様教室は複数準備しています。
〈屋内飛行練習場〉
こちらの屋内飛行練習場は教室のすぐとなりに準備しています。
〈屋外飛行練習場〉
野外での飛行練習は自動車学校コースを活用して広い場所で飛行練習ができるようになっています。
【コース紹介】
東北航空ドローンスクールは主にドローン操縦・管理総合コース、ドローン操縦士養成コースの二つのコースがあります。ここより下はそのコースの基本情報を紹介します。
【ドローン操縦・管理総合コース】

出典:「東北航空ドローンスクールHP」より
無人航空機(ドローン)を安全に飛行させるための知識と操縦技術を学ぶことができます。そして、ドローンの安全運航管理に関する基本知識とリスクアセスメントを習得も可能となっているコースです。 修了者は後にJUIDAが定める申請手続き後、JUIDA 『操縦技能証明証』 『安全運航管理者証明証』が交付されます。
日程、コースのカリキュラムは以下の通りです。
講習日程カリキュラム
1日目 |
操縦士・
学科 |
UAS概論 |
法律ルール |
自然科学・技術 |
運用・試験 |
2日目 |
操縦士・
実技 |
整備・点検 |
手動操縦/自動操縦
(垂直離着陸、ホバリング、
水平移動、緊急時操作) |
3日目 |
試験 |
運行管理 |
ドローンのリスクと安全な運航を行うための知識 |
(講習場所:花北モータースクール内)
〈料金について〉
受講料 24万円(税別)⇒ 21万円(税別)
(講習代、テキスト第、ドローン使用料、施設使用料、筆記、実技試験料、お弁当代) |
【ドローン操縦士養成コース】

出典:「東北航空ドローンスクールHP」より
無人航空機(ドローン)を安全に飛行させるための知識と操縦技術を学ぶことができます。全科目を終了した操縦士には、JUIDAが定める申請手続きを行ってもらうことにより、JUIDA『操縦技能証明証』が交付されます。
|
時間 |
学科 |
1日目 |
8:50~17:40 |
1.UAS概論
2.法律・ルール
3.自然科学・技術
4.運用、試験 |
2日目 |
8:10~18:10 |
実技手動操縦/自動操縦
(垂直離着陸、ホバリング、水平移動、緊急操作) |
3日目 |
8:10~12:00 |
実技・試験 |
[料金について]
受講料 20万円(税別)⇒ 18万円(税別)
(講習代、テキスト第、ドローン使用料、施設使用料、筆記、実技試験料、お弁当代) |
【夜間コースもあります】
平日は夜間(18時から20時)1日のみ日曜日中行うコースです。仕事を休むことなく受講できます!
【操縦技能】
1日目 |
18時~20時 |
学科 |
2日目 |
18時~20時 |
学科 |
3日目 |
18時~20時 |
学科 |
4日目 |
18時~20時 |
学科、試験 |
4日目
(昼) |
8時10分~
17時30分 |
実技 |
5日目 |
18時~20時 |
実技 |
6日目 |
18時~20時 |
実技・試験 |
【運行管理】
7日目 |
18時~20時 |
学科 |
8日目 |
18時~20時 |
学科、試験 |
と、なっています。下記にHPのURLがありますのでそちらから飛んでいただきますと「東北航空ドローンスクール」の様々な情報が載ってあります。
(東北航空ドローンスクール HPはこちらから)
【9月〜11月の講習日程】
9月コース |
5日(土)~7日(日) |
初日8時50分から |
10月コース |
14(水)~16(金) |
初日8時50分から |
11月コース |
4(水)5(木)7(土) |
初日8時50分から |
各種お申込みはこちら