最近になって認知度が上がってきているドローンですが、「まだドローンに関して何も知らないし、そんなに興味がないなぁ」という人や「これからドローンを扱ってみたいと考えている!」という人がいると思います。
そこで、1人でも多くの人にドローンの楽しさや魅力を知ってもらいたいと活動しているのが「ミスドローン」という人たちです。
ミスドローンとして活動しているInstagram(インスタグラム)アカウント「miss.drone1006」は、様々なドローンに関するイベントや体験会に参加し、その様子をInstagram(インスタグラム)に投稿しドローンの普及活動をしています。
本記事では、そんなドローンの普及活動をしているInstagram(インスタグラム)アカウント「miss.drone1006」をご紹介します。
「@miss.drone1006」の魅力とは?
Instagram(インスタグラム)アカウント「miss.drone1006」は、「ミスドローン」として「1人でも多くの人にドローンの魅力を知ってもらいたい」とドローン普及活動をしています。
彼女たちはInstagram(インスタグラム)で、「インスタ映えするスポットでの写真撮影」「ドローンを使ったインスタ映えする映像」などインスタ映えする写真や映像を数多く投稿しています。
また彼女たちは、ドローン関係のイベントや体験会などにも参加しています。依頼や、問い合わせは彼女のInstagram(インスタグラム)アカウントへ相談してみてください。
「@miss.drone1006」のInstagram(インスタグラム)※2020年6月時点 | |
アカウント | miss.drone1006 |
投稿 | 226件 |
フォロワー数 | 2244人 |
活動内容 | ・インスタ映えする写真の投稿 ・ドローンの機体写真と紹介 ・ドローンで撮影した空撮映像 |
ドローンは普通のカメラでは不可能な場所からの撮影ができ、そういった撮影方法ができるのでインスタ映えする写真や映像を撮りたい人に無限の可能性を与えてくれます。
彼女たちがInstagram(インスタグラム)に投稿するドローンを使った写真や映像は、どれもインスタ映えするものばかりです。
投稿されている映像に関しては、実際に「ドローンを飛行させている映像」「ドローンで撮影した空撮動画を編集し、海や街などを上空から撮影している様子」などを投稿しています。
以下で、彼女のInstagram(インスタグラム)で投稿されているドローンに関する写真や映像をご紹介します。
1.おすすめなドローンスクールの紹介
2.ドローンの最新作「ELIOS」を体験
3.農薬散布ドローンの飛行映像
1.おすすめなドローンスクールの紹介
彼女のInstagram(インスタグラム)では、「おすすめのドローンスクール」を紹介しています。
今回紹介しているドローンスクールは、「Japan Drone College」というドローンスクールで名古屋市西区にあります。Japan Drone Collegeは「19時~21時30分までの夜間コース」「練習場のレンタルができる」など様々な魅力があるドローンスクールです。
このように彼女のInstagram(インスタグラム)には、ドローン普及活動としてドローンスクールの紹介も投稿されています。
2.ドローンの最新作「ELIOS」を体験
彼女たちはドローン普及活動として、ドローンに関する「展示会などのイベント」に参加しています。
ここでは、ブルーイノベーションのブースにあった「ELIOS」というドローンを紹介しています。このELIOSというドローンは、「機械設備が多い工場や機械設備内部」「配管などの特殊な環境下」などにおいて、安全かつ安定した飛行ができるという特徴があります。
またコンパクトで高品質な球体ガードが付いているので、「狭い場所での点検に使いたい」「点検などで使う際、ぶつけて損傷させたくない」という人にはピッタリなドローンです。
3.農薬散布ドローンの飛行映像
ここでは彼女たちが農薬散布用のドローンを飛行させている映像が記録されています。
実際に農薬散布用ドローンを飛行させている映像を確認することで、「飛行時のプロペラ音」「移動速度」「どのように動くドローンなのか」などの参考になります。
また短い飛行動画なので隙間時間に見ることでき、今までドローンに興味がない人でもこの映像を通し、興味を持ってくれる可能性があります。
特におすすめな投稿をピックアップ!
Instagram(インスタグラム)アカウント「miss.drone1006」では、ドローンの普及活動を目的とした「ドローンの紹介」「ドローンスクールの紹介」「ドローンで撮影した映像」などが投稿されています。
また彼女たちは、「ミスドローン」として「ドローンに関係するイベントに参加」「ドローンイベントのイベントスタッフ」などの活動をしています。新聞の記事に彼女たちドローンガールの記事が掲載されるなど、ドローンの普及活動に貢献していることが分かります。
ここでは、そんなドローン普及活動やドローンガールとして活躍するInstagram(インスタグラム)アカウント「miss.drone1006」が投稿する中から、特におすすめな投稿をご紹介します。
歴史ある建物を紹介!ドローンで撮る「徳川園」
ここでご紹介する投稿は、愛知県名古屋市東区に位置する「徳川園」をドローンで空撮撮影した映像です。徳川園は歴史が古く、その美しい風景から「歴史と伝統が描き出す、日本の美」として知られています。
彼女たちは、そんな日本の美と注目されている徳川園をドローンで空撮撮影しています。普段観光客が見ることのできない「屋根の瓦」や壮大で清らかな大地「龍仙湖」の水面を走っているかのような撮影は、ドローンでしか映すことができません。
また投稿に対して、「迫力がある映像が撮れて素晴らしい!」「ドローンの映像はきれい!」というコメントがあり、この動画を通してドローンに関心を持つ人が増えています。
このように徳川園の魅力を1つも取りこぼさずに撮影できるのは、ドローンの魅力といえます。