インスタドローン第一人者の@drone_official_doxをご存じでしょうか。
当サイト投稿時点でフォロワー数3600人を超えている人気ドローン撮影者で、様々なシチュエーションのドローン撮影を手掛けています。
今回はそんなインスタドローン第一人者の@drone_official_doxについてご紹介したいと思います。
@drone_official_doxのインスタページはこちら!
「@drone_official_dox」の魅力とは?
@dorone_official_doxは、株式会社ドックスの公式アカウントです。ドローン関係専門の会社であり、ドローンに関する最先端を行く会社になります。
株式会社ドックス | |
会社所在地 | 東京都中央区築地4-3-4 リッツ銀座5F |
フライト実績 | 市街地や、GPSの届かない屋内、イベント会場でのドローン運用に実績有 |
テレビ出演 | 世界の果てまでイッテQ、news every.、ZIP!、アナザースカイ、マツコ会議などのテレビロケでも活躍 |
所有ドローン機種 | 撮影用ドローン:MATRICE600 pro、MATRICE100、MAVIC pro、Phantom4 proなど
演出用ドローン:大型LEDビジョン搭載機、レーザー積載機、スポットライト搭載機など |
料金 | 基本料金120,000~(1フライト10〜13分程度)、1追加フライトにつき40,000円~ |
@drone_official_doxの魅力は何と言ってもインスタ映えしたドローン撮影と内部者にしかできないようなイベント演出の撮影です。
Instagram(インスタグラム)らしいインスタ映えする上空からの都市景色や、夜景などのドローン撮影の魅力についても見せてくれますが、本格機材を用いたイベント内部の撮影などは他では見れない独自の魅力を持っています。
Instagram(インスタグラム)にあるドローン撮影を主にした投稿者の中でも、こうしたドローンの活用方法についてもピックアップしているのはまさにインスタドローン撮影の第一人者といえるでしょう。
またインスタ映えをドローンでどのように撮影するとできるのか、についても@drone_official_doxを参考にすることができ、これからインスタ映えしたドローン撮影を投稿していきたい方にもおススメしたいポイントです。
Instagram(インスタグラム)でもドローン撮影した画像、特に上空からのドローン撮影はインスタ映えの効果が高く、@drone_official_doxはそんなインスタ映えした画像を多く投稿してくれています。
特におすすめな投稿をピックアップ!
@drone_official_doxの投稿している内容の中でも特にみてほしいおススメの投稿内容をピックアップしてみました!
これからドローン撮影に挑戦してみたい方やドローンを活用したインスタ映えを狙う方には特に参考になる内容となっています。
プロの撮影方法丸分かり!?独自の撮影機材や操作端末まで参考に!
@drone_official_doxの投稿内容の中でも特に異質なのは実際のドローン撮影に使う機材や、操作端末でどのように撮影しているかが見れる撮影風景まで見せてくれることでしょう。
ドローン撮影には高額な機材やテクニックも必要になるため、こうした内部情報については伏せておきたい!と考えるのが普通ですが、@drone_official_doxではそうしたドローン撮影機材までインスタグラムに投稿しています。
プロの撮影機材ですので高額機材がメインにはなりますが、どのような機材を使ってドローン撮影をしているのか、またドローン操作をどのように行っているのかを知れるとても参考になる投稿内容になります。
こうしたドローンに使っている撮影機材の投稿はまだまだ数は少なく、最近になって@drone_official_doxで投稿され始めているコンテンツになりますが、今後も増えていく流れになれば様々な手法を学べる媒体になると考えられます。
インスタ映えの上空撮影テクニック
@drone_official_doxの投稿内容にはテレビや映画のワンシーンかと思えるようなインスタ映えしたドローン撮影も多くあります。
高額なドローンでなければ取れないような高度からの俯瞰画像や、ビル間から撮影されたドローンならではのインスタ映え画像はプロによる撮影だからこその魅力です。
インスタ映えの手法やドローンにしか撮れないようなアングルがどのような場所からのものからなのか見ることもでき、綺麗なインスタ映え画像としてみるだけではなく、ドローンに関する技術まで垣間見せてくれます。
ドローンで撮影をこれから始める人にはイチオシの紹介ポイントです。
圧倒的なイベント開催力!
出典:@drone_official_dox
他ドローン投稿者と比較しても@drone_official_doxに多い投稿内容がイベント開催に関する投稿でしょう。
始めに@drone_official_doxで投稿されたイベント動画をご紹介しましたが、他にもイルミネーションイベントのフライングビジョンに関する投稿などもされており、比較すると一見してイベント開催力が違います。
また上記のイルミネーションイベントでは実際にイベント会場でドローンによる空間演出を体験することもできます。
他ドローン投稿者と比較しても実際に体験ができるイベント開催力に関しては@drone_official_doxが一歩抜きんでた魅力を持っています。
またこうした空間演出方法はドローンの活用方法についても考えさせられ、ドローンの魅力も一気に感じることができますね。
まとめ
@drone_official_doxについてここまでご紹介しましたが、インスタグラムのドローン投稿の中でもおすすめしたいポイントについてまとめましょう。
1.ドローン撮影機材などのプロが使うものを知ることができ、今後ドローン撮影を始めてみたい方におすすめ
2.テレビ顔負けのインスタ映えしたドローン撮影を見ることができ、プロ級の撮影技術を垣間見れる点がおすすめ
3.ドローンに関するイベントを積極的に開催しており、参加することまでできる点がおすすめ
今後ドローンで撮影やインスタ投稿を始めてみたい方はぜひチェックしてみてくださいね。