3大キャリアよりも安く使え、自身のニーズに適合したSIMが使えるということから人気急上昇中なのが「格安SIM」です。
格安SIMの人気に火がついてからは、格安SIMを提供している各社がユーザーの希望にこたえようと、格安SIMの性能や料金プランなどの見直し・改良が行われています。
ところで皆さんは「Nomad SIM(ノマドシム)」を知っていますか?「料金プランがシンプルでわかりやすい!」「サービスが充実している!」と注目を集めている格安SIMです。
Nomad SIM(ノマドシム)は国内専用データSIMサービスを行っている会社で、ソフトバンクの4G回線を用いてデータSIM&レンタルルーターサービスを提供しています。
本記事では、人気上昇中の格安SIM「Nomad SIM(ノマドシム)」をご紹介します。
Nomad SIM(ノマドシム)の料金は?
大手通信キャリアのSIMだと「通信速度が速くて快適!」と通信品質に優れている特徴がある反面、「通信制限がきて、インターネットもゲームも動作が遅い」「2年縛りの契約期間があるから解約したいけどできない」「月額料金が高い」などデメリットも多いのが特徴です。
そこで、大手通信キャリアで生じるメリット・デメリットを全てカバーできるおすすめの格安SIMがあります。その格安SIMは「Nomad SIM(ノマド シム)」です。
格安SIMは「通信できるエリアが少ないんでしょ?」「価格が安すぎて裏がありそう」などのイメージを持たれる方がいるかもしれません。
しかしNomad SIM(ノマドシム)なら格安SIMの悪いイメージを気にせず安心して利用できます。そんなNomad SIM(ノマドシム)の最大の魅力が、6つのサービス内容です。
Nomad SIM(ノマドシム)が提供している格安SIMの6つのサービス内容は以下の通りです。
・すべて4G LTE回線を使用できる
・3つのシンプルな料金プラン
・SIMフリーデバイスに対応
・長期の契約期間の縛りなし
・大容量のデータ通信・速度制限なし
→月間データ容量内であれば、通信制限の心配なし!
・当日発送・全国送料無料
→当日発送の締め切りは「平日12時まで」
またNomad SIM(ノマドシム)は、「シンプルな料金プラン」「余分なオプションなど、隠れたカラクリはない」という魅力があります。ユーザーのライフスタイルに合った料金プランが用意されているので、自分にあったプランを選択していただければと思います。
1.ライフスタイルに合わせて選択
2.料金プランについて
3.SIMカードについて
1.ライフスタイルに合わせて選択
Nomad SIM(ノマドシム)は、「MINI 20GBプラン」「BASIC 100GBプラン」「PRO 300GBプラン」3つの料金プランがあり「ライフスタイルに合わせて料金プランが設定」できます。
月額料金が一番安い「MINI 20GBプラン」は、Youtube再生が「約30時間」Apple MUSIC再生が「約4,000曲」Facetimeなどのビデオ通話が「約120時間」利用できます。
2.料金プランについて
Nomad SIM(ノマドシム)の料金プランは、シンプルで3つの料金プランから選ぶだけです。料金プランの概要は以下の通りです。
MINI | BASIC | PRO | |
月額料金(税別) | 2,600円 | 3,600円 | 4,200円 |
データ容量 | 20GB | 100GB | 300GB |
通信回線 | Hybrid 4G LTE | Hybrid 4G LTE | Hybrid 4G LTE |
契約期間 | 1ヶ月からOK | 1ヶ月からOK | 1ヶ月からOK |
対応機種 | SIMフリー端末 | SIMフリー端末 | SIMフリー端末 |
解約金 | なし | なし | なし |
Nomad SIM(ノマドシム)は、契約期間が「1ヶ月から利用可能で長期契約の縛りがない」「解約金がない」など格安SIMならではの魅力があります。「契約期間に縛られたくない人」におすすめです。
3.SIMカードについて
ここでは、「通信速度」「通信速度制限」「SIMサイズ」「対応バンド」などNomad SIM(ノマドシム)について詳しく説明しています。
・通信速度
通信速度に関しては、「ダウンロード最大速度187.5Mbps」「アップロード最大速度37.5Mbps」の速度が出ます。大手通信キャリアの通信速度の平均が「ダウンロード最大速度150Mbps」「アップロード最大速度20Mbps」程なので比較しても、高速通信が可能であるということが分かります。
・通信速度制限
通信速度制限は基本的にありません。ただし、月間データ容量を超えると月末までの通信速度が128Kbpsになります。
・SIMサイズ
nano SIM・micro SIM・標準SIMなど使う機種によってSIMのサイズが異なるので、任意でSIMサイズ変更ができる「マルチカットSIM」が採用されています。
・対応バンド
スマートフォンなどの端末は、機種ごとに対応周波数が決められています。Nomad SIM(ノマドシム)を購入する前に、自分が使っている端末の周波数を調べておくと失敗せずに購入できます。
Nomad SIM(ノマドシム)はスマホ本体もセットで購入できる?
2020年6月現在、Nomad SIM(ノマドシム)でのスマホ本体の販売はありません。
唯一行っている端末サービスは、「モバイルルーターのレンタル」だけです。「端末費用0円」で「面倒な設定がいらない」など誰でも簡単に使い始められるモバイルルーターです。モバイルルーターにNomad SIM(ノマドシム)を入れて使いたい人などにおすすめです。
リアル店舗で即日契約はできるのか?
Nomad SIM(ノマドシム)を契約できる「リアル店舗」や「即日契約できる店舗」はありません。※2020年6月時点
Nomad SIM(ノマドシム)は「リアル店舗」や「即日契約できる店舗」はありませんが、「当日発送・全国送料無料」という魅力的なサービスがあります。
Nomad SIM(ノマドシム)を注文すると、「送料無料」で「最短翌日には届く」ので、リアル店舗で即日契約のサービスがまだないNomad SIM(ノマドシム)でも安心して注文できます。
またリアル店舗で契約すると、「実機に触れてそのSIMの性能を体験できる」というメリットがあります。
しかしNomad SIM(ノマドシム)にはリアル店舗がありません。そこで月額2,600円(税別)で使える一番安い料金プランを、1か月だけお試しで使ってみるのもいいかもしれません。もし合わなくても、解約金が発生しないので安心です。