今や格安SIMを提供している通信サービス会社は数多くあり、ユーザーの期待に応えるため、たくさんのプランやサービスを用意してくれています。
数ある通信サービス会社のなかでも「選べるプランが豊富だから、ライフスタイルに合わせてカスタマイズできる」というキャッチコピーで注目を集めているのが「DMM mobile(モバイル)」です。
❝業界最安値の人気プラン❞
と表記されていたら皆さんは興味を持つと思います。DMM mobile(モバイル)には月額440円で使える業界最安値のプランを始め、様々なプラン・オプションが揃えられており、ユーザーの使用用途に応じて最適なプランを提供しています。
本記事では、多彩なサービスと業界最安値のプランを提供するDMM mobile(モバイル)についてご紹介します。
DMM mobaile(モバイル)の料金は?
DMM mobile(モバイル)は、「業界最安値の人気プラン」という強みがあり「必要なものを必要なだけ選べる豊富なプラン」があることで、他社よりも攻めの姿勢を見せている通信会社です。

出展:「DMM mobile(モバイル)」より
au・ドコモ・ソフトバンクなどの大手キャリアは「通信速度が速く、使い勝手がいい」一方で「月額料金が高い」という傾向があります。
しかし、DMM mobile(モバイル)の格安SIMは「料金が安く」「大手キャリアに劣らないほどの通信速度やスペックがある」という格安SIMならではの魅力があります。
以下で、DMM mobile(モバイル)にはどんな料金プランがあるのかご紹介します。
1.プランを選択
2.利用端末で選択
3.オプションで選択
1.プランを選択
DMM mobile(モバイル)では、業界最安値の人気プランはなんと月額440~利用できます。
・インターネットだけを利用するならこれ!「データ通信SIMプラン」
データ通信SIMプランは、3GBで月額850円で利用できます。インターネットだけを利用したい人にはおすすめです。
・インターネットも音声通話も利用するならこれ!「通話対応SIMプラン」
話対応SIMプランは、5GBで月額1,910円で利用できます。インターネットもしたいけど音声通話もしたいという人におすすめです。
また36通りのプランから自由に選択できます。
・SIMの枚数を選択
SIMカードが1枚で主に個人用で使うための「シングルコース」、データ通信を家族や友人、恋人とシェアすることができるサービス「シェアコース」を選択できます。
・SIMのタイプを選択
インターネットのみ利用する人なら「データ通信SIM」、インターネットと音声通話をしたい人なら「通話対応SIM」の選択ができます。
・通信容量の選択
通信容量を決める際は10個の容量から選択できます。通信容量が多くなるほど料金も高くなってきます。
通信速度が最大200kbpsで一番料金が安い「ライトプラン」、通信速度が下り最大500Mbpsで上り最大50Mbpsの「1GB~20GBまでのプラン」などがあります。通信容量のプランで迷っているなら「3GB」のプランがおすすめです。
2.利用端末で選択
DMM mobile(モバイル)では、格安SIMのみを契約することができます。
今使っているスマホやiPhoneなどの端末に「DMM mobile(モバイル)の格安SIMを挿してそのまま使いたい!」という人におすすめです。
またSIMを契約する前に、自分が使っている端末にDMM mobile(モバイル)の格安SIMが挿入できるかを事前に確認することをおすすめします。
※2019年8月27日より、新規の方やDMM mobile(モバイル)を契約している方への端末販売を停止しています。
3.オプションで選択
DMM mobile(モバイル)では、オプションを利用してお得に購入できます。
以下で、代表的なオプションをご紹介します。
・10分かけ放題
10分以内であれば、「国内通話が回数無制限」でかけ放題で、月額850円(税別)で利用できるオプションです。もし通話時間が10分を超えてしまっても、通話料が「半額」なのでお得です。
また通常の電話回線を利用するので、音質や音の途切れなどの心配もありません。
・人気SNSどれだけ使ってもデータ通信量0GB
皆さんがよく使うLINE、Twitter、Facebook、Facebook Messenger、InstagramなどのSNSをどれだけ使っても、月額250円(税別)で通信量を気にせず利用できるオプションです。
SNSの利用を頻繁に行う人で、SNSに掛かる通信量を気にせずに使いたいという人におすすめです。
DMM mobile(モバイル)はスマホ本体もセットで購入できる?
DMM mobile(モバイル)では、2019年8月27日(火)より新規の方、DMM mobile(モバイル)を契約中の方への端末の販売を停止しています。
端末の販売は停止していますが、従来通りDMM mobile(モバイル)の通信サービスは利用できます。
また「SIMのみの追加」「プランの変更」「SIMサイズ変更」「各種オプションの加入」は変わらず契約できます。
DMM mobile(モバイル)はリアル店舗で即日契約はできるのか?
DMM mobile(モバイル)を利用する人の中には、「リアル店舗はあるの?」「即日契約できるの?」という疑問があると思います。
2020年6月現在では、DMM mobile(モバイル)の「リアル店舗はありません」。なので即日契約は今のところ難しいです。
リアル店舗がないので、気軽に質問などができないというデメリットがあります。しかしDMM mobile(モバイル)には「メール・電話でのお問い合わせ」が用意されています。
ここで、分からないことを質問をしたりできるので活用していただけたらと思います。
更に即日契約ができないというデメリットもありますが、リアル店舗がないのでコストの削減ができ、格安SIMの提供を可能にしています。
リアル店舗がなく、即日契約もできませんが、他のSIMを提供している会社にはないSIMの「品質」や「価格」があるのでDMM mobile(モバイル)の格安SIMはおすすめです。