
出典:「NDMC 大分日田校HP」より
NDMC大分日田校事務局「株式会社ノーベル内」
〒879-4201 大分県日田市天瀬町桜竹80番地1
TEL:0973-57-3999
FAX:0973-57-3999屋内訓練場
http://www.hita-ssk.com/facilities_information/bg_amagase-2屋外運動場
http://www.hita-ssk.com/facilities_information/a_ground
ドローンスクールNDMC 大分日田校はドローン操縦体験講座を行なっていますが、次の開催日はまだ決まっていないようなので気になる方は随時、ご自身でご確認ください。
講座の申し込みは随時受け付けていますが、新型コロナウイルス感染症対策のために延期の可能性もありますので、開催日程については随時ドローンスクールNDMC 大分日田校のHPよりご確認ください。
|
〈開催場所:日田市B&G海洋センター〉
大分県日田市天瀬町桜竹80-1
(TEL. 0973-57-3999)
*日田市宿泊の受講生は無料送迎有
*開催施設最寄り駅までの無料送迎有(JR天ケ瀬駅)
*随時受付可能
*開催日の10日前までにお申し込みください。
*10日前以降の受講申し込みにつきましては、大分校まで直接お電話でご相談ください。(TEL:0973-28-5578)
【カリキュラム構成】
ー操縦技能者養成講座ー
日 | 種別 | プログラム | 内容 |
---|---|---|---|
1日目 | 座学 | UAS概論 | 歴史/機種/飛行原理/適用事例/課題 |
法律・ルール | 国際条約/航空法/電波法/道路交通法/民法/個人情報保護法 その他法律/航空法における許可・承認の申請/安全ガイドライン |
||
自然科学 | 気象/電磁波 | ||
技術 | 構造/飛行制御技術/GPS/通信 | ||
運用① | 安全確保/禁止事項/運用者の義務/操縦時の注意点/操縦方法/運用時の確認事項 リチウムポリマーバッテリの取扱/リスク・安全対策方法 事故発生時の対応方法/フェールセーフ設定 |
||
2日目 | 座学 | 運用② | 安全確保/禁止事項/運用者の義務/操縦時の注意点/操縦方法/運用時の確認事項 リチウムポリマーバッテリの取扱/リスク・安全対策方法 事故発生時の対応方法/フェールセーフ設定 |
実技 | 整備・点検 | 日常点検方法/整備/飛行前確認 | |
操縦訓練① | 垂直離着陸/ホバリング/水平移動/可視範囲での遠方飛行 ※GPS援用有 垂直離着陸/ホバリング/水平移動 ※GPS援用無 |
||
3日目 | 実技 | 操縦訓練② | 垂直離着陸/ホバリング/水平移動/可視範囲での遠方飛行 ※GPS援用有 垂直離着陸/ホバリング/水平移動 ※GPS援用無 |
4日目 | 実技 | 操縦訓練③ | 垂直離着陸/ホバリング/水平移動/可視範囲での遠方飛行 ※GPS援用有 垂直離着陸/ホバリング/水平移動 ※GPS援用無 応用 ※習熟度によって |
5日目 | 実技 | 操縦訓練④ | 垂直離着陸/ホバリング/水平移動/可視範囲での遠方飛行 ※GPS援用有 垂直離着陸/ホバリング/水平移動/可視範囲での遠方飛行 ※GPS援用無 応用 ※習熟度によって |
検定 | 座学検定 | ||
実技検定 |
〈注意事項〉
※講習時間は9:00~17:00(60分の昼食休憩を含む)
※座学の講義が行なわれる日が開催される期によっては変更になる可能性があります。(受講者には事前にお知らせがきます)
※習熟度によってプログラムが変更になる場合があります。
※3日間コースの場合は、2,3,4日目の実技講習が省略され、2日目に安全運航管理の座学が行なわれます。
※開催日の10日前までに申し込んでください。
※10日前以降の受講申し込みについては、ドローンスクールNDMC 大分日田校まで直接お電話でご相談ください。
(TEL:0973-28-5578)
〈コース詳細〉
【充実の5日コース】初心者向け | 【最短3日コース】プロフェッショナル向け |
|
|
※受講料金には教材費、検定料が含まれています。
※4名様以上から特別団体割引を受け付けております。見積り希望の団体様はドローンスクールNDMC 大分日田校事務局までお問い合わせください。
※ドローンスクールNDMC 大分日田校は法人様が受講する場合、助成金の対象となる場合がございますのでドローンスクールNDMC 大分日田校事務局までお問い合わせください。
年齢18歳以上
〈必要なもの〉
- ヘルメット : 実技講習中に安全を確保するために使用します。
- 室内靴 : 実技は屋内運動場で行います。靴の履き替えが必要なため室内靴をご持参ください。なお、屋内運動場は人工芝となっております。
- 昼食 : 各自でご用意ください。
- 運転免許証 または 保険証 : 受講日当日に確認させていただきます。
ー安全運航管理者養成講座ー
日 | 種別 | 項目 | 課題 |
---|---|---|---|
1日目 | 座学 | 1. 安全管理 | 1-1. 安全を管理する目的の明確化 |
1-2. 安全管理取組目標の設定 | |||
1-3. 安全管理体制の構築 | |||
1-4. 安全管理情報の交換・更新 | |||
1-5. 安全管理の実施 | |||
1-6. 安全管理の評価・改善 | |||
1-7. 安全管理の教育訓練 | |||
2. 座学検定 | 2-1. 座学検定 |
〈注意事項〉
※講習時間は9:00~17:00(60分の昼食休憩を含む)を予定しております。
※講習の進捗に応じて終了時間は前後いたします。
ー安全運航管理者ー
〈基本受講料金〉
1名 | 必要なもの |
|
|
【アクセス】
【JUIDA認定 ドローンスクールNDMC 大分日田校】
NDMC大分日田校事務局「株式会社ノーベル内」
大分県日田市大字友2554番地3
〒879-4201 大分県日田市天瀬町桜竹80番地1
TEL:0973-57-3999
FAX:0973-57-3999屋内訓練場
http://www.hita-ssk.com/facilities_information/bg_amagase-2屋外運動場
http://www.hita-ssk.com/facilities_information/a_ground
