近年でドローンを活用してビジネスを始める会社・企業が増えてきています。
人間では点検に時間が掛かる「橋梁点検」「リモートセンシング」などの業務作業をドローンが行うことで「安全・安心」に業務を遂行することができます。しかし、ドローンについての安全知識・高い操縦技術がないとビジネスで活用することは難しいです。
そこでJVS株式会社が運営する「JVSドローンスクール」を受講してみてはいかがでしょうか?
ここでは「JUIDA認定の証明書を取得できるコース」、「インフラ点検コース」「リモートセンシングコース」など実に10種類以上のコースを揃えています。本記事では、多くのコースで受講者のニーズに答えているJVSドローンスクールをご紹介します。
JVSドローンスクールについて紹介!
JVSドローンスクールは、「JVS株式会社」が運営しているドローンスクールで、JUIDAに認定されているドローンスクールです。
JVS株式会社は、「UAV講習」「スマート農業支援・土木農業」「インフラ点検」などの事業を行っている会社です。
会社名 | JVS株式会社 |
所在地 | 〒930-0355 富山県中新川郡上市町横法音寺2 |
代表者 | 代表取締役 宮崎 一郎 |
TEL | 076-481-6773 |
FAX | 076-482-6534 |
事業 | UAV講習・スマート農業⽀援・⼟⽊測量⽀援・インフラ点検 |
※参考資料:JVS株式会社社会社概要
JVS株式会社は、ドローンスクール以外にも「ドローンの販売」「撮影代行・パイロット派遣」など合計6つの業務を行っています。
以下で、JVS株式会社が行っている6つの業務内容について詳しくご紹介します。
1.ドローン販売
2.撮影代行・パイロット派遣
3.修理・メンテナンス
4.ドローン導入コンサルティング
5.各種無料セミナーの開催
6.ドローンパイロット(操縦者)の育成
1.ドローン販売
JVSでは、「ドローンの販売」を行っておりDJI製品を始めとする「各種ドローン」「周辺機器」を販売しています。
また赤外線カメラなどの「販売」や「購入後のアフターサービス」も充実しています。
DJI製品のドローンやその他周辺機器が欲しいと考えている人は、JVSにご相談ください。
2.撮影代行・パイロット派遣
JVSでは、「撮影代行・パイロット派遣」のサービスを行っています。
熟練した操縦技術を持つ複数のドローンパイロットが、依頼者からの業務を支援します。
「安全なドローン飛行」「美しい撮影」「迅速な納期」を約束し、どんな空撮依頼にも対応しています。
3.修理・メンテナンス
「ドローンが木に衝突した」「操作を誤り墜落させてしまった」などドローンを使っていると予期せぬ事故・故障が起きることがあります。
そこで、JVSが富山県上市町に開設した「ドローンサービスセンター」を利用してみてはいかがでしょうか。ここでは、「ドローンの修理・メンテナンス」などを行っています。
ドローンサービスセンターは、「迅速な対応」と「プロフェッショナルによる修理・メンテナンス技術」で、依頼者のドローンを「素早く検査し修理」するのでドローンの円滑な運営に貢献しています。
4.ドローン導入コンサルティング
ドローンを初めて導入するときは、「何から手を付けていいか分からない」「運用方法を知りたい」など分からないことが多いと思います。そんな時JVSの「ドローン導入コンサルティング」を受けることをおすすめします。
このコンサルティングでは、「ドローンの機種選定」から「ドローン運用」までを一貫してサポートしてくれます。また「損害保険」などもサポートしてくれるので、万が一に備えて保険関係も相談することをおすすめします。
5.各種無料セミナーの開催
北陸各地で「業種別ドローン活用セミナー」を開催しています。本セミナーでは、「ドローンの活用事例」「最新技術」などを分かりやすく解説しています。
また少人数でのセミナー開催にも対応しているので、無料セミナーを受講したい人は「お問い合わせ」で受講申請等をしていただきたいと思います。
6.ドローンパイロット(操縦者)の育成
JVSは富山県内初の「全天候型ドローンスクール」を富山県市町東種に開設しました。
国交省包括申請までを完全サポートし、安全にドローンを運用できるように「安全・法律などに関する知識」「高い操縦技術」を指導し、ドローンパイロットとしての人材を育成します。
また講習に関して、企業向けの「出張講習」も開催しているので「お問い合わせ」に連絡し、日程等を調整していただければと思います。

更にJVSでは6つの業務内容とは別に、「ドローンを使った4つのサービス」を行っています。
以下で、JVSが取り組んでいるドローンを使った4つのサービスについて詳しく解説します。
1.空撮サービス
2.インフラ・建設点検 空撮サービス
3.i-Construction(アイ・コンストラクション)空撮サービス
4.スマート農業支援サービス
1.空撮サービス
JVSが提供している「空撮サービス」は、TV・CM・Webサイト向けの「動画撮影編集」を始め、「観光パンフレット撮影」「ポスター撮影」「学校アルバム用空撮」など様々な撮影ニーズに対応しています。
・観光用空撮
・学校アルバム用空撮
・Webサイト向け空撮
またJVSドローンスクールでは、これら空撮サービスで使う技術の取得をするための「カスタム講習」が用意されています。
【カスタム講習】
・目視外飛行講習コース
・編集指導コース
・夜間飛行習得コース
2.インフラ・建設点検 空撮サービス
JVSで提供しているサービスに「インフラ・建設点検 空撮サービス」があります。
このサービスは、建物・プラント・橋梁などの「インフラ点検」、さらに「ソーラー発電設備」のドローンによる空撮を「低コスト短納期」で行ってくれるサービスなどを行っています。
「写真・動画」はもちろんのこと「赤外線カメラを搭載したドローン」を使い、「温度や温度の変化」を知ることができ、「高性能カメラを搭載したドローン」を使用することで地上から見ることができない場所を「高解像度の鮮明な写真・映像」で見ることができます。
インフラ・建設点検 空撮サービスで行っている主なサービスを以下でご紹介します。
【インフラ・建設点検 空撮サービス内容】
・工場などの屋根の空撮撮影
・集合住宅の外壁点検
・橋梁の点検
・ソーラーパネルの赤外線カメラによる不良個所の点検
・ソーラーパネルの点検
・工場の屋根点検
・橋梁点検
またJVSドローンスクールでは、インフラ・建設点検 空撮サービスで使用されている技術の習得ができる「カスタム講習」を実施しています。
【カスタム講習】
・インフラ点検コース
・赤外線カメラ講習コース
3.i-Construction(アイ・コンストラクション)空撮サービス
JVSが行っている「i-Construction(アイ・コンストラクション)空撮サービス」は、国土交通省i-Construction(アイ・コンストラクション)に則り、土木建設分野での業務に必要な「空撮を代行」をするサービスです。
また「コスト低減と生産性向上」に活用できる「3次元モデル」から「施工計画図」などの作成を一貫して提供しています。
i-Construction(アイ・コンストラクション)空撮サービスで実践しているサービス内容を、以下でご紹介します。
【i-Construction(アイ・コンストラクション)空撮サービス内容】
・建設現場の空撮
・起工測量
・3次元モデルの作成
・土木工事現場の空撮
・自動航行アプリ
・3次元データ作成
またJVSドローンスクールでは、i-Construction(アイ・コンストラクション)空撮サービスで使用されている技術の習得ができる「カスタム講習」を実施しています。
【カスタム講習】
・見える化施工コース
・3Dモデル作成コース
4.スマート農業支援サービス
JVSは、DJI製の農薬散布ドローン「AGRAS MG-1」正規代理店として「機体の販売」「導入講習」「メンテナンス」までを一貫してサービスしています。
また「精密農業支援」として、「圃場のリモートセンシング空撮」から「解析」までを農業従事者と協力しながら取り組んでいます。
・農薬散布用機体販売・導入講習
・圃場の生育業況確認
・赤外線リモートセンシング
またJVSドローンスクールでは、DJI製の「AGRAS MG-1正規代理店としての講習」、「スマート農業支援サービスで使用されている技術の習得」ができる「カスタム講習」を実施しています。
【カスタム講習】
・DJI AGRAS MG-1農薬散布講習
・リモートセンシングコース
更にJVSは、「Facebook」を通じて「講習の内容・情報」「様々な場所に出向き空撮した写真・ドローンの飛行している様子」などを投稿しています。
最新の情報が逐一更新されるので一度チェックしてみてはいかがでしょうか?
JVS公式Facebookアカウント | |
アカウント名 | JVS ドローン |
URL | こちらから |
JVSドローンスクール受講内容を紹介
JVSドローンスクールで受講することができるコースとして、「JUIDA操縦技能証明書」「JUIDA安全運行管理者証明書」のライセンスを取得できる「無人航空機操縦技能講習+安全運行管理者講習」を受講することができる「forプロフェッショナルコース」、農薬散布用ドローン「DJI AGRAS MG-1」の知識・技術を習得する「forドローン農薬散布コース」があります。
その他にも「カスタム講習」として8種類のコースを受講することができ、受講者のニーズに合った講習を受けることができます。
【カスタム講習】
・目視外飛行講習コース
・インフラ点検コース
・見える化施工コース
・リモートセンシングコース
・編集指導コース
・赤外線カメラコース
・3Dモデル作成コース
・夜間飛行取得コース
またJUIDA認定のドローンスクールとして、以下の場所で講習を受けることができます。
1.JVS Drone School 上市校
・受講場所
・所在地
〒930-0441 富山県中新川郡上市町東種17(上市町白荻南部小学校)
2.JVS Drone School 小矢部校
・受講場所
・所在地
〒932-0814 富山県小矢部市赤倉97
3.JVS Drone School 大野校
・受講場所
・所在地
〒912-0823 福井県大野市蕨生126-32
ドローンプロの第一歩!JUIDAライセンスが取得できるコース「forプロフェッショナル」
JVSドローンスクールで受講できる「forプロフェッショナル」は、「無人航空機操縦技能講習+安全運行管理者講習」と2つのコースを1つにしたコースです。
forプロフェッショナルの特徴として、受講修了時にJUIDAが定める申請手続きを行うことで「JUIDA操縦技能証明書」「JUIDA安全運行管理者証明書」のライセンスを発行することができます。
またforプロフェッショナルには4つの特徴があることから、ドローンに触れたことがない初心者の方でも安心して受講できます。
【forプロフェッショナル4つの特徴】
1.少人数制で徹底的な指導
2.現場に即した実践講習でスキルアップ
3.「JUIDA操縦技能証明書」「JUIDA安全運行管理者証明書」の認定証がもらえる
4.申請書作成をサポート
このように「JUIDA操縦技能証明書」「JUIDA安全運行管理者証明書」の認定証を取得でき、ドローンパイロットとしての人材を育成するコース「forプロフェッショナル」の受講に関する情報を以下でご紹介します。
forプロフェッショナル「無人航空機操縦技能講習+安全運行管理者講習」について | |
受講日数 | 3日間 |
受講人数 | 1名から |
受講料 | 一人:240,000円 【1組織4~6名同時受講で一人:210,000円】 |
JUIDAへのライセンス申請について | JUIDAへのライセンス申請は別途費用が掛かります。 ・JUIDA入会金:5,000円(非課税) ・操縦技能証明書発行料:20,000円(税別) ・安全運行管理者証明書発行料:15,000円(税別) |
備考 | 多種多様な現場に即して、講習内容をカスタマイズする「カスタム講習」についてはご相談ください。 |
お問い合わせフォーム | こちらから |
参考資料:ドローン講習について
「無人航空機操縦技能講習+安全運行管理者講習」の受講を考えている人は以下の「お問い合わせフォーム」から相談・受講申請をしていただければと思います。