ドローンに興味を持った人で「ドローンスクールがあるの知らなかった!」「ドローンスクールで何を教わるの?」など多くの発見があると思います。
ドローンスクールは、ドローンをビジネス・プライベートなどで使用する際に「ヒューマンエラーで起こる事故を減らそう」という目標があり、またそのためにもドローンパイロット・ドローン操縦者に求められる「安全・法律に関する知識」「機体を制御できる高い操縦技術」を取得できるドローンスクールは需要が高まってきています。
石川県にある「石川ドローンスクール」では、ドローンの「ヒューマンエラー事故をなくす」「ドローン操縦者としての知識を身に付ける」ために講習を通して、高い知識・操縦技術を有する人材を育成しています。
本記事では、ドローンを安全に飛行できる人を育成する「石川ドローンスクール」をご紹介します。
石川ドローンスクールについて紹介!
石川ドローンスクールは、石川県自動車振興株式会社が運営するドローンスクールです。
石川ドローンスクールは2015年10月にスタートした、JUIDA認定制度に基づいた「認定スクール」です。
ドローンは今となっては「GPSを搭載したドローン」などがありある程度の制御は効きますが、やはりドローン事故の9割はヒューマンエラーと言われています。
石川ドローンスクールでは、ドローンによる事故が起こらないためにも「ドローンに関しての法律・安全知識」「高い操縦技術」などを有する人材を育成しています。
石川ドローンスクール運営会社 | |
社名 | 石川県自動車振興(株) |
所在地 | 〒923-0964 石川県小松市今江町ち94−1 |
TEL | 0761-22-8056 |
※参考資料:石川ドローンスクールについて
また石川ドローンスクールには、受講者に嬉しい3つの特徴があります。
以下で、石川ドローンスクールの特徴をご紹介します。
1.無料説明会を開催している
2.助成金を利用すると受講負担が減る
3.修了者向け!機体購入価格割引制度
1.無料説明会を開催している
石川ドローンスクールを受講する前に、「無料説明会」を行っています。
ここでは、「石川ドローンスクールの紹介」「ライセンスについて」など受講生が疑問に思うことを解決してくれます。
無料説明会 | |
場所 | 石川県加南自動車学校 〒923-0964 石川県小松市今江町ち94−1 |
内容 | ・スクールの開講スケジュールについて ・ドローンのニュース、活用事例 ・石川ドローンスクールの紹介 ・JUIDAについて ・ライセンスについて など |
日時(2020年7月~8月時点) | ・7/21(火)18:00~ ・7/27(月)9:00~ ・7/31(金)18:00~ ・8/1(土)18:00~ ・8/4(火)14:00~ ・8/8(土)18:00~ ・8/12(水)9:00~ ・8/20(木)16:00~ ・8/22(土)18:00~ ・8/25(火)14:00~ ・8/29(土)18:00~ ※10分前から受付 ※場所は変更になる場合があります。その場合は事前にご連絡致します。 |
無料説明会申込みフォーム | こちらから |
※参考資料:無料説明会について
2.助成金を利用すると受講負担が減る
助成金は、「正規雇用されている労働者」「被雇用保険者」が対象であり「事業主自身」「会社役員」などは対象外となります。
助成金対象者は、「訓練経費」「訓練期間中の賃金の一部等」を助成する返済不要の制度です。
助成金について詳しく知りたいという人は、以下より助成金についての情報を確認することができます。
3.修了者向け!機体購入価格割引制度
石川ドローンスクールで受講コースを修了した修了生は、「機体購入価格割引制度」を受けることができます。
ドローンスクールを受講後に「ドローンが欲しいけど購入しずらい」と思った人でもこの割引制度を使えば通常価格よりも安くドローンが手に入るので、ドローンを購入して個人で操縦能力を身に付けることも可能です。
このように魅力的な特徴を持っている石川ドローンスクールですが、受講前気になることとして「講師はどんな人なの?」「受講場所の雰囲気は?」があると思います。
以下で、石川ドローンスクールの「講師」「受講場所」についてご紹介します。
・講師
石川ドローンスクールには、「石川ドローンスクール講師が2人」「非常勤講師が2人」の計4人の講師が在籍しています。
「元消防士で様々な資格を持っている講師」「ドローンのライセンスを所持している講師」など多くの資格を持った「プロのドローン講師」による指導を受けることができます。
・受講場所(座学)
「加南自動車学校」の施設を利用します。
・受講場所(屋内)
石川県小松市内の施設を予定しています。
・受講場所(屋外)
「加南自動車学校」また「コース」を利用します。※変更する場合は受講者に直接連絡します
石川ドローンスクール受講内容を紹介
石川ドローンスクールで受講できるコースは、「JUIDA操縦技能証明証・安全運航管理者証明証取得コース」です。
JUIDA操縦技能証明証・安全運航管理者証明証取得コースでは、「ドローンビジネス担当者」及び「ドローンパイロット」を目指している入門者向けのコース設定になっています。
本コースを受講修了後、JUIDAが定める申請手続きを行うことで「JUIDA操縦技能証明証」「JUIDA安全運航管理者証明証」のライセンスを取得することができます。
以下で、更に詳しくJUIDA操縦技能証明証・安全運航管理者証明証取得コースについて解説します。
JUIDA認定のライセンスが取得できる!「JUIDA操縦技能証明証・安全運航管理者証明証取得コース」
石川ドローンスクールで受講できるコースとして、「JUIDA操縦技能証明証・安全運航管理者証明証取得コース」があります。
本コースは、「ドローンビジネス担当者」「ドローンパイロット」を目指している入門者向けのコースなので、初心者でも安心して受講することができます。
近年でドローン産業の発展が進んでいますが、ドローンには危険が付き物です。
そこでJUIDA操縦技能証明証・安全運航管理者証明証取得コースを受講することで、運航管理責任者及びパイロットに求められる運用上の知識・高い操縦技術を習得することができ、本コースを受講修了後にJUIDAが定めた申請手続きを行うことで、「JUIDA操縦技能証明証」「JUIDA安全運航管理者証明証」のライセンスを取得することができます。
更に受講者に向けた特典があり、受講者の負担を軽減してくれます。
【JUIDA操縦技能証明証・安全運航管理者証明証取得コースの特典】
・受講中に使用する「DJI Phantom4」を無償で貸し出します
・機体購入時の割引制度を実施
・ドローンなどの無人航空機に関係する「最新事例・技術」「法規のフォローアップ講習会」「イベント」等の案内
・「受講生・卒業生」「ドローンに従事・関心を持っている人」などを対象に交流する機会を創出
このように受講者にお得な特典があり、JUIDAが定めるライセンス取得もできる本コースの詳細を知りたい人がいると思います。
以下で、JUIDA操縦技能証明証・安全運航管理者証明証取得コースの「詳細」「カリキュラム」「申込みフォーム」をご紹介します。
・JUIDA操縦技能証明証・安全運航管理者証明証取得コースの詳細情報
JUIDA操縦技能証明証・安全運航管理者証明証取得コース | |
取得可能ライセンス | ・JUIDA操縦技能証明証 ・JUIDA安全運航管理者証明証 ※本コースを修了することで上記ライセンスの取得申請をJUIDAにすることが可能となります。 |
対象 | ドローンビジネス担当者及びドローンパイロットを目指す入門者で、実技操縦訓練を含む全ての養成プログラムへの参加が可能な方 |
目的 | ドローンビジネスの実務において、 運航管理責任者及びパイロットに求められる運用上の知識や安全な利活用を実現する実技(操縦・撮影・編集・自律飛行制御)を習得する。 |
受講料 | JUIDA操縦技能証明証・安全運航管理者証明証取得コース 受講料 240,000円(税別) ※別途入学金20,000円(税込)が必要となります。(グループ割引・会社割引がございます。) ※講習代、テキスト代、ドローン保険代、施設使用料、筆記・実技試験料 |
定員 | 8名 ※複数名様でのお申込みの場合、日程等ご相談承ります。 |
場所 | ・加南自動車学校内 教室 ・石川県小松市内施設 |
※参考資料:カリキュラムについて
・カリキュラム
カリキュラム | ||
科目 | 内容 | |
座学
|
UAS概論 | 歴史/機種/飛行原理/適用事例/課題 |
法律 | 国際条約/航空法/電波法/道路交通法/民法/個人情報保護法/ その他法律 | |
ルール | 航空法における許可・承認の申請/ 安全ガイドライン | |
自然科学 | 気象/電磁波 | |
技術 | 構造/飛行制御技術/GPS/通信 | |
運用 | 安全確保/禁止事項/運用者の義務/操縦時の注意点/操縦方法/運用時の確認事項/リチウムポリマーバッテリの取扱/リスク・安全対策方法/事故発生時の対応方法/フェールセーフ設定 | |
安全運行管理 | ・安全を管理する目的の明確化・安全管理取組目標の設定 ・安全管理体制の構築・安全管理情報の交換/更新 ・安全管理の実施、安全管理の評価/改善、安全管理の教育訓練 |
|
筆記試験 | 筆記試験 | |
実技 |
整備・点検 | 日常点検方法/整備/飛行確認 |
手動操縦1 | 垂直離着陸 低高度/ホバリング/水平移動(前後左右) | |
手動操縦2 | 垂直離着陸/可視範囲での遠方飛行/緊急時の操作 | |
自動航行 | 自動航行の設定方法/自動航行による飛行/トラブル発生時の操作介入 | |
実技試験 | 実技試験 |
※参考資料:カリキュラムについて
・受講申し込みフォーム
石川ドローンスクールで受講できる「JUIDA操縦技能証明証・安全運航管理者証明証取得コース」は、「無料説明会」に参加した人のみが受講申請をすることができます。
無料説明会・本コースの受講申込みフォームの2つの申込みフォームを以下に記載します。
申込みフォーム | |
無料説明会申込みフォーム | こちらから |
JUIDA操縦技能証明証・安全運航管理者証明証取得コース受講申込みフォーム | こちらから |
※参考資料:受講申込みフォーム