
今年9月の発表が期待されているiPhone12は、5.4インチ、6.1インチ、6.7インチの3つのサイズのモデルで構成される見通しです。米メディアMacRumorsは、3つのサイズのiPhone12を、他のiPhoneモデルと共にずらりと並べたサイズ比較画像を公開しました。
5.4インチiPhone12は小型のiPhoneを待ち望んでいたユーザーにぴったり?
iPhone12シリーズのモックアップを、iPhone SE、iPhone7/8/SE(第2世代)、iPhone X、iPhone11/12、iPhone11 Pro Maxと比較すると以下のにようになります。

右から3番目の6.1インチのiPhone12は、iPhone11のサイズとまったく同じですが、5.4インチと6.7インチはiPhoneにはこれまで存在しなかったサイズです。
一番右の6.7インチモデルは、6.5インチのiPhone11 Pro Maxよりも一回り大きいサイズ感となります。
左から2番目の5.4インチモデルは、iPhone SEとiPhone7/8/SE(第2世代)の間に収まるサイズ感となるため、小型のiPhone SE(第2世代)を待ち望んでいたユーザーにとっては待望のモデルとなるかもしれません。
iPhone12シリーズの3種のディスプレイサイズを比較と、過去モデルと一対一で並べたサイズ感の比較も公開されています。
Source:MacRumors
11 Pro | 11 Pro Max | XS | XS Max | |
機種画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
カラー | ミッドナイトグリーン
スペースグレイ ゴールド シルバー |
ミッドナイトグリーン
スペースグレイ ゴールド シルバー |
スペースグレイ
ゴールド シルバー |
スペースグレイ
ゴールド シルバー |
ディスプレイ | 5.8インチ 有機EL(OLED)Super Retina XDR HDR 広色域 True Tone |
6.5インチ 有機EL(OLED)Super Retina XDR HDR 広色域 True Tone |
5.8インチ
有機EL(OLED) Super Retina HD HDR 広色域 True Tone |
6.5インチ
有機EL(OLED) Super Retina HD HDR 広色域 True Tone |
液晶画面 解像度 |
2,436 × 1,125 458ppi |
2,688 × 1,242 458ppi |
2,436 × 1,125 458ppi |
2,688 × 1,242 458ppi |
高さ 幅 厚さ |
144.0 mm 71.4 mm 8.1 mm |
158.0 mm 77.8 mm 8.1 mm |
143.6 mm 70.9 mm 7.7 mm |
157.5 mm 77.4 mm 7.7 mm |
重量 | 188 g | 226 g | 177 g | 208 g |
システムチップ | A13 第3世代ニューラルエンジン |
A13 第3世代ニューラルエンジン |
A12 第2世代ニューラルエンジン |
A12 第2世代ニューラルエンジン |
ストレージ容量 | 64/256/512GB | 64/256/512GB | 64/256/512GB | 64/256/512GB |
メインカメラ | 1,200万画素 トリプルカメラ 超広角 f2.4 広角 f1.8 望遠 f2.0 2倍の光学ズームイン 2倍の光学ズームアウト 最大10倍のデジタルズーム デュアル光学式手ぶれ補正 6枚構成レンズ より明るいTrue Toneフラッシュとスローシンクロ ナイトモード 自動調整 |
1,200万画素 トリプルカメラ 超広角 f2.4 広角 f1.8 望遠 f2.0 2倍の光学ズームイン 2倍の光学ズームアウト 最大10倍のデジタルズーム デュアル光学式手ぶれ補正 6枚構成レンズ より明るいTrue Toneフラッシュとスローシンクロ ナイトモード 自動調整 |
1,200万画素 デュアルカメラ 広角 f1.8 望遠 f2.4 2倍の光学ズームイン 最大10倍のデジタルズーム デュアル光学式手ぶれ補正 6枚構成レンズ True Toneフラッシュとスローシンクロ |
1,200万画素 デュアルカメラ 広角 f1.8 望遠 f2.4 2倍の光学ズームイン 最大10倍のデジタルズーム デュアル光学式手ぶれ補正 6枚構成レンズ True Toneフラッシュとスローシンクロ |
インカメラ | 1,200万画素 f2.2 4Kビデオ(24fps,30fps,60fps) 拡張ダイナミックレンジ(30fps) Retina Flash 映画レベルの手ぶれ補正(4K,1080p,720p) |
1,200万画素 f2.2 4Kビデオ(24fps,30fps,60fps) 拡張ダイナミックレンジ(30fps) Retina Flash 映画レベルの手ぶれ補正(4K,1080p,720p) |
700万画素 f2.2 1080p HDビデオ(30fps,60fps) 拡張ダイナミックレンジ(30fps) Retina Flash 映画レベルの手ぶれ補正(1080p,720p) |
700万画素 f2.2 1080p HDビデオ(30fps,60fps) 拡張ダイナミックレンジ(30fps) Retina Flash 映画レベルの手ぶれ補正(1080p,720p) |
ビデオ撮影 | 4K(24fps,30fps,60fps) 1080p HD(30fps,60fps) 拡張ダイナミックレンジ(最大60fps) 光学式手ぶれ補正 2倍の光学ズームイン 2倍の光学ズームアウト 最大6倍のデジタルズーム オーディオズーム QuickTakeビデオ |
4K(24fps,30fps,60fps) 1080p HD(30fps,60fps) 拡張ダイナミックレンジ(最大60fps) 光学式手ぶれ補正 2倍の光学ズームイン 2倍の光学ズームアウト 最大6倍のデジタルズーム オーディオズーム QuickTakeビデオ |
4K(24fps,30fps,60fps) 1080p HD(30fps,60fps) 拡張ダイナミックレンジ(最大30fps) 光学式手ぶれ補正 2倍の光学ズームイン 最大6倍のデジタルズーム |
4K(24fps,30fps,60fps) 1080p HD(30fps,60fps) 拡張ダイナミックレンジ(最大30fps) 光学式手ぶれ補正 2倍の光学ズームイン 最大6倍のデジタルズーム |
ポートレートモード | 進化したボケ効果と深度コントロールが使えるポートレートモード | 進化したボケ効果と深度コントロールが使えるポートレートモード | 進化したボケ効果と深度コントロールが使えるポートレートモード | 進化したボケ効果と深度コントロールが使えるポートレートモード |
ポートレートライティング | 6つのエフェクトを備えたポートレートライティング(自然光、スタジオ照明、輪郭強調照明、ステージ照明、ステージ照明(モノ)、ハイキー照明(モノ)) | 6つのエフェクトを備えたポートレートライティング(自然光、スタジオ照明、輪郭強調照明、ステージ照明、ステージ照明(モノ)、ハイキー照明(モノ)) | 6つのエフェクトを備えたポートレートライティング(自然光、スタジオ照明、輪郭強調照明、ステージ照明、ステージ照明(モノ)、ハイキー照明(モノ)) | 6つのエフェクトを備えたポートレートライティング(自然光、スタジオ照明、輪郭強調照明、ステージ照明、ステージ照明(モノ)、ハイキー照明(モノ)) |
3D Touch | × | × | ◯ | ◯ |
Touch ID (指紋認証) |
× | × | × | × |
Face ID (顔認証) |
◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
アニ文字 ミー文字 |
◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
Apple Pay | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
防水/防塵 | IP68 水深4mで最大30分間の耐水性能 |
IP68 水深4mで最大30分間の耐水性能 |
IP68 水深2mで最大30分間の耐水性能 |
IP68 水深2mで最大30分間の耐水性能 |
通信方式 | ギガビット級LTE MIMO対応の802.11ax Wi-Fi6 超広帯域チップ CDMA EV-DO Rev. A UMTS/HSPA+ DC-HSDPA GSM/EDGE VoLTE NFC FeliCa |
ギガビット級LTE MIMO対応の802.11ax Wi-Fi6 超広帯域チップ CDMA EV-DO Rev. A UMTS/HSPA+ DC-HSDPA GSM/EDGE VoLTE NFC FeliCa |
ギガビット級LTE MIMO対応の802.11ac Wi-Fi CDMA EV-DO Rev. A UMTS/HSPA+ DC-HSDPA GSM/EDGE VoLTE NFC FeliCa |
ギガビット級LTE MIMO対応の802.11ac Wi-Fi CDMA EV-DO Rev. A UMTS/HSPA+ DC-HSDPA GSM/EDGE VoLTE NFC FeliCa |
Bluetooth | Bluetooth 5.0 | Bluetooth 5.0 | Bluetooth 5.0 | Bluetooth 5.0 |
SIM規格 | デュアルSIM(nano-SIMとeSIM) | デュアルSIM(nano-SIMとeSIM) | デュアルSIM(nano-SIMとeSIM) | デュアルSIM(nano-SIMとeSIM) |
コネクタ | Lightningコネクタ ヘッドホンジャックなし Qi規格によるワイヤレス充電 |
Lightningコネクタ ヘッドホンジャックなし Qi規格によるワイヤレス充電 |
Lightningコネクタ ヘッドホンジャックなし Qi規格によるワイヤレス充電 |
Lightningコネクタ ヘッドホンジャックなし Qi規格によるワイヤレス充電 |
キャリア | SoftBank au docomo |
SoftBank au docomo |
SoftBank au docomo |
SoftBank au docomo |
iPhone 11 vs XR スペック比較
11 | XR | |
機種画像 | ![]() |
![]() |
カラー | パープル イエロー グリーン ブラック ホワイト PRODUCT(RED) |
イエロー ホワイト コーラル ブラック ブルー PRODUCT(RED) |
ディスプレイ | 6.1インチ LCD Liquid Ratina HD True Tone 広色域 |
6.1インチ LCD Liquid Ratina HD True Tone 広色域 |
液晶画面 解像度 |
1,792 x 828 326ppi |
1,792 x 828 326ppi |
高さ 幅 厚さ |
150.9 mm 75.7 mm 8.3 mm |
150.9 mm 75.7 mm 8.3 mm |
重量 | 194 g | 194 g |
システムチップ | A13 第3世代ニューラルエンジン |
A12 第2世代ニューラルエンジン |
ストレージ容量 | 64/128/256GB | 64/128/256GB |
メインカメラ 画素数 |
1,200万画素 デュアルカメラ 超広角 f2.4 広角 f1.8 2倍の光学ズームアウト 最大5倍のデジタルズーム 光学式手ぶれ補正 6枚構成レンズ より明るいTrue Toneフラッシュとスローシンクロ ナイトモード 自動調整 |
1,200万画素 広角 f1.8 最大5倍のデジタルズーム 光学式手ぶれ補正 6枚構成のレンズ True Toneフラッシュとスローシンクロ |
インカメラ | 1,200万画素 f2.2 4Kビデオ(24fps,30fps,60fps) 拡張ダイナミックレンジ(30fps) Retina Flash 映画レベルの手ぶれ補正(4K,1080p,720p) |
700万画素 f2.2 1080p HDビデオ(30fps,60fps) 拡張ダイナミックレンジ(30fps) Retina Flash 映画レベルの手ぶれ補正(1080p,720p) |
ビデオ撮影 | 4K(24fps,30fps,60fps) 1080p HD(30fps,60fps) 拡張ダイナミックレンジ(最大60fps) 光学式手ぶれ補正 2倍の光学ズームアウト 最大3倍のデジタルズーム オーディオズーム QuickTakeビデオ |
4K(24fps,30fps,60fps) 1080p HD(30fps,60fps) 拡張ダイナミックレンジ(最大30fps) 光学式手ぶれ補正 最大3倍のデジタルズーム |
ポートレートモード | 進化したボケ効果と深度コントロールが使えるポートレートモード | 進化したボケ効果と深度コントロールが使えるポートレートモード |
ポートレートライティング | 6つのエフェクトを備えたポートレートライティング(自然光、スタジオ照明、輪郭強調照明、ステージ照明、ステージ照明(モノ)、ハイキー照明(モノ)) | 6つのエフェクトを備えたポートレートライティング(自然光、スタジオ照明、輪郭強調照明、ステージ照明、ステージ照明(モノ)、ハイキー照明(モノ)) |
3D Touch | × | × |
Touch ID (指紋認証) |
× | × |
Face ID (顔認証) |
◯ | ◯ |
アニ文字 ミー文字 |
◯ | ◯ |
Apple Pay | ◯ | ◯ |
防水/防塵 | IP68 水深2mで最大30分間の耐水性能 |
IP67 水深1mで最大30分間の耐水性能 |
通信方式 | ギガビット級LTE MIMO対応の802.11ax Wi-Fi6 超広帯域チップ CDMA EV-DO Rev. A UMTS/HSPA+ DC-HSDPA GSM/EDGE VoLTE NFC FeliCa |
4G LTE-Advanced MIMO対応の802.11ac Wi-Fi CDMA EV-DO Rev. A UMTS/HSPA+ DC-HSDPA GSM/EDGE VoLTE NFC FeliCa |
Bluetooth | Bluetooth 5.0 | Bluetooth 5.0 |
SIM規格 | デュアルSIM(nano-SIMとeSIM) | デュアルSIM(nano-SIMとeSIM) |
コネクタ | Lightningコネクタ ヘッドホンジャックなし Qi規格によるワイヤレス充電 |
Lightningコネクタ ヘッドホンジャックなし Qi規格によるワイヤレス充電 |
キャリア | SoftBank au docomo |
SoftBank au docomo |