ドローンには免許はありませんが、ドローンスクールを受講することで民間資格の「ライセンス」を取得することができます。
ドローンスクールでは、ドローンを飛行する上で「注意すること」や「安全な飛行の方法」など多くのことを学ぶことができます。
数あるドローンスクールの中でも仙台にある「Hito-Robo Academy」は、多くの特徴を持っていながら、DJIのドローンの販売をしているなど幅広く事業を展開しています。
本記事では、仙台にあるドローンスクール「Hito-Robo Academy」をご紹介します。
ヒトロボについて紹介!
ヒトロボは、必要としてくれた全ての人と変化や進化を楽しみながらともに成長・価値を創造し喜びを共有し、最高のワクワクを与えられる企業を目指している会社です。
ヒトロボは、近年急成長を遂げ生活に溶け込んでいる「IOT」「ロボット」「AI」「ドローン」などが活躍する分野において、地域社会及び業種の垣根を越えたあらゆるパートナーとの協力を行い、「地域社会の貢献」を目指した新たな価値創出を目指しています。
ヒトロボ会社概要 | |
会社名 | ヒトロボ株式会社 |
所在地 | 〒984-0015 宮城県仙台市若林区 卸町3-2-3 2F |
TEL | 022-290-3974 |
FAX | 022-782-5752 |
info@hito-robo.co.jp | |
事業内容 |
|
所属団体 |
|
取り扱いメーカー |
|
※参考資料:Hito-Robo(ヒトロボ)会社概要
ヒトロボは、「ドローン事業」「ロボット事業」「セキュリティ事業」大きく3つの事業を行っています。
・ドローン事業
ヒトロボは、ドローン三大手で知られる世界シェアNo.1メーカーである「DJIの正規代理店」として、一般人から映画制作などで利用するプロフェッショナルなど幅広い人が使用できる「産業用ドローン」の販売をしています。
また空撮撮影用のドローンだけでなく、水中を撮影できる「水中ドローン」の販売も行っています。
近年で水中ドローンを使った「作業点検」「救助活動」など様々な分野で使用され、多くの需要があります。
・ロボット事業
ヒトロボでは、様々な用途・場所で活躍するロボットを販売しています。
人とロボットを繋ぐ新しいコミュニケーションツールの一つとして、「コミュニケーション型ロボット」の販売をしています。
また「一般家庭用」「介護用」「建築・建設」など各種用途に応じたロボットの提案・販売も行っています。
・セキュリティ事業
ヒトロボでは、最近話題になっている「ホームセキュリティ×スマートフォン」連動型の新しいIOTセキュリティの提案・施工を行っています。
また「企業内セキュリティやパソコン」を、サーバーセキュリティからネットワーク設計・施工するサービスを行っています。
ヒトロボは、SNSを通し「キャンペーンセール」「新商品の発表」などを発信しています。
各種SNSをフォローすることで、新情報をいち早く入手することができるのでフォローをおすすめします。
ヒトロボSNS | ||
Hito-Robo Academy活動内容を紹介
株式会社ヒトロボは、「Hito-Robo Academy(ヒトロボアカデミー)」というドローンスクールを運営しています。
ここではHito-Robo AcademyのJUIDAが定める科目を修了後、JUIDAが定める申請手続きを行うことで「操縦技能者証明証」「安全運航管理者証明証」が交付されます。
Hito-Robo Academyでは、ドローンに関する「知識・操縦技能」を有する人材を育成することで、これからの発展する「無人航空機システム(UAS)」関連の産業を盛り上げ、地域社会貢献の一員になれるような指導を行っています。
仙台でドローンパイロットに!JUIDA認定の「Hito-Robo Academy」
ヒトロボでは、「Hito-Robo Academy(ヒトロボアカデミー)」というドローンスクール活動を行っています。
多くのスクール目的があり、受講する人全員に「ドローンに関する知識・操縦技能」を身に付け、ドローン産業の発展に寄与し、地域社会の一助になってほしいという思いがあります。
【ドローンスクールHito-Robo Academyの目的】
1.安全運航の為の「知識習得」
2.安全なドローンの利活用に対応できる「高い操縦技能」
3.多種多様なドローンビジネスに対応できるような「スキル習得」
4.産業の発展に寄与できる「人材の育成」
5.地域社会の成長と発展に貢献
ドローンスクールHito-Robo Academy(ヒトロボアカデミー)で取得可能なライセンスとして「操縦技能証明証」「安全運航管理者証明証」があります。
これらの証明証を取得するには「JUIDAに申請」が必要です。
証明証の取得手順 | ||
操縦技能証明証 | 安全運航管理者証明証 | |
手順1 | Hito-Robo AcademyにおけるJUIDAが定める科目を修了する。 | 操縦技能証明証を取得し、飛行経験を有する人を対象にして、無人航空機の「安全運行管理」に関する「知識・リスクアセスメント」を習得する。 |
手順2 | JUIDAが定める申請手続きを行う。 | JUIDAが定める申請手続きを行う。 |
手順3 | 証明証が交付される。 | 証明証が交付される。 |
※Hito-Robo Academyで行う講義過程を修了することで、上記ライセンスの取得申請をJUIDAに行うことができます。
JUIDAが定めるライセンスを取得できる「Hito-Robo Academy(ヒトロボアカデミー)」は、受講してお得な6つのメリットがあります。
【Hito-Robo Academyの6つのメリット】
1.仙台市内でスクールを開講しているのでアクセスが良い
2.スポーツ施設と連携をしているので人口密集地でも、屋内・屋外で実技訓練ができる
3.JUIDAに認定されている講師兼ドローン販売員が各種機体に応じて、「アプリや機能」を直接指導
※取り扱い機種に限る
4.受講料の各種割引を併用できる
5.座学と実技の受講日を選択できる
6.受講者特典として、「ドローンの機体」「関連ソフト」「各種講座受講料」を特別価格で提供
※本講習受講日から1年間有効
※割引対象商品はお問合せください
Hito-Robo Academy公式サイトには、「無人航空機操縦技能コース」+「無人航空機安全運航管理者コース」のカリキュラムと同時に、両コース同時受講の場合の「料金」などが掲載されています。
以下で、Hito-Robo Academy(ヒトロボアカデミー)のコースの詳細についてご紹介します。
・無人航空機操縦技能コース
ここではドローンパイロットとして、ドローンに関する「法律などの知識」「高い操縦技能」を習得することができます。
無人航空機操縦技能コース「カリキュラム」 | ||
座学(6時間) | 科目 | 内容 |
UAS概論 | 歴史、機種、飛行原理、適応事例、課題 | |
法律、ルール | 国際条約、航空法、電波法、道路交通法、民放、、個人情報保護法、その他の法律、航空法における許可承認の申請、安全ガイドライン | |
自然科学・技術 | 気象、電磁波、構造、飛行制御技術、GPS、通信 | |
運用 | 安全確保、禁止事項、運用者の義務、操縦時の注意点、操縦方法、運用時の確認事項、リチウムポリマーバッテリーの取扱リスク、安全対策方法、自己発生時の対応方法、フェールセーフ設定 | |
実技(10時間) | 安定した離陸、着陸、空中操作 | 日常点検法、整備、飛行前確認 |
法律、ルール | 垂直離着陸、低高度、ホバリング、水平移動、可視範囲での遠方飛行、緊急時の操作 | |
自動航行 | 自動航行の設定方法、自動航行、トラブル発生時の操作介入 | |
夜間・目視外飛行 | 許可・承認の申請が必要な飛行方法である夜間・目視外飛行を模した訓練 |
※参考資料:Hito-Robo(ヒトロボ)ドローンスクール
・無人航空機安全運航管理者コース
ここでは、ドローンによる「ヒューマンエラー」が起きないために、安全運航管理に関する「基本知識とリスクアセスメント」を学習することができます。
無人航空機安全運航管理者コース「カリキュラム」 | |
座学(3時間) | 内容 |
①安全を管理する目的の明確化 | |
②安全管理取り組み目標設定 | |
③安全管理体制の構築 | |
④安全管理情報の交換、更新 | |
⑤安全管理の実施 | |
⑥安全管理の評価、改善 | |
⑦安全管理の教育訓練 |
※講習会場及びカリキュラムが変更になる場合もございます。ご了承ください。
※ライセンス取得には別途、「JUIDA」への入会及び申請が必要になります。
※上記コースはライセンス取得のための講座です。空撮や測量などのカリキュラムは含まれておりません。別途スキルアップ講座をご用意しております。詳しくは電話、メールでお気軽にお問合せください。
※参考資料:Hito-Robo(ヒトロボ)ドローンスクール
Hito-Robo Academy公式サイトでは、「無人航空機操縦技能コース」+「無人航空機安全運航管理者コース」の両コースをまとめた料金プランのみ掲載されています。
Hito-Robo Academy料金プラン※2020年7月時点 | |
「無人航空機操縦技能コース」+「無人航空機安全運航管理者コース」 | |
料金 | 270,000円(税別)
※入学金、受講料、テキスト代含む |
注意事項 | ・受講日前日までに指定の銀行口座への振込をお願いしています。個人の方はローンでの支払いも可能です。事前にご相談ください。
・現在の受講日以外の日程での受講をご希望の方は、こちらのメール(info@hito-robo.co.jp)宛にご連絡ください。 ・2019年10月以前のJUIDA操縦技能証明証を取得された方は、追加講習を受講することで証明証に 「夜間・目視外飛行」の内容を含めることができます。詳細はお問合せください。 |
※参考資料:Hito-Robo(ヒトロボ)ドローンスクール
このようにHito-Robo Academy(ヒトロボアカデミー)は、「JUIDAに認定されている」「多くの特徴がある」ということで人気のスクールですが、「受講したい!」と思った方は以下のボタンより「スクール受講申し込み」の画面に移行することができます。