多くの場面で活用されることが多くなってきたドローン、趣味で今後扱ってみたいと考える方もいらっしゃるかと思います。
しかし、現在ドローンは飛行禁止区域などの法整備が活発に進んでおり、むやみにドローンを利用した場合、テロ行為と認知される恐れまで出てきました。
こうした情勢の中、ドローン利用者にはどんなことが求められるようになるのでしょうか。
今回は一つの解決策であるドローンスクールについてご紹介していきます。
ドローンスクール、横浜ドローンアイティー・スクールとは
ドローンスクールとは、ドローンにおける専門知識や操縦方法などの基本を学ぶことができるスクールです。
法整備が急速に進んでいる無人航空機ドローン利用者には、その専門的な知識と基本的な操縦方法を求められるようになりました。
しかし、個人で学ぶには限度があり、特に法知識に関しては法律の他都道府県や市区町村ごとに制定される条例としても制約されていることが少なくなく、学ぶ範囲が広大となっています。
こうした状況の中、ドローンについて専門知識を学ぶためにはドローンスクールに通うことが一つの選択肢となりつつあり、現在では全国で220校以上ものドローンスクールが開講されるまでになりました。
横浜ドローンアイティー・スクールはそのドローンスクールの中でもJUIDA(日本UAS産業振興協議会)に認定されたドローンスクールであり、信頼性が高いことが特徴です。
JUIDAは現在無人航空機ドローンにおける免許発行機関のような役割を持っており、JUIDA認定校はJUIDA認定証の発行が認められています。
つまり、JUIDA認定校は自動車教習所のようなものであり、ドローンを利用する技術者にとっては技能証明となるものです。
ドローンを利用した職業を今後行う予定であればJUIDA認定証を持つことは大きなアドバンテージとなります。
横浜ドローンアイティースクールはJUIDA認定校であることの他にも様々なメリットを持っています。そのメリットについて見てみましょう。
横浜ドローンアイティー・スクールで受講するメリットとは
横浜ドローンアイティースクールで受講するメリットとは他にどのようなものがあるのでしょうか。
横浜ドローンアイティースクールにある様々なメリットの内、今回は2つをピックアップしてご紹介します。
Drone×IT活用!データ活用特化コース
横浜ドローンアイティースクールではJUIDA認定校としてのJUIDA認定取得コースの他にも2つのコースを用意しており、その中の1つにDrone x IT活用を目指したデータ活用を主軸にしたコースがあります。
ドローンが主に活躍する現場の一つとして測量・建築といった土木産業があります。その中でもドローンは測量や点検管理といった面を担うことが多く、扱うデータも繊細で非常に多いものとなります。
そのため、ドローン技術者には同時にそのデータを扱える技能が求められることも少なくありません。
そんなニーズに応えたコースとして横浜ドローンアイティースクールではDrone x IT活用コースが設けられています。
受講料 | 受講目的 | |
ドローン操縦基本コース | 70,000円 | 趣味でドローンを楽しみたい方向け |
JUIDA認定取得コース | 250,000円 | 仕事でドローンを活用したり、ドローンビジネスを検討している方向け |
Drone x IT活用コース | 100,000円 | ドローンで取得したデータを活用したり、ドローン・ソリューションを検討している方向け |
Drone x IT活用コースは、全国約220校あるJUIDA認定スクールの中でも数が少なく、横浜ドローンアイティースクールはその数少ない一つと言えます。
ドローンが扱えても、ドローンで取得した情報やデータが読み解けなければ趣味でドローンを触っているのと変わりません。本気でドローンを仕事・ビジネスとして活用したい方は是非Drone x IT活用を体験してみてはいかがでしょうか。
座学は一括オンライン!移動せずに楽々
横浜ドローンアイティースクールでは8月開催のコースより、座学は一括オンラインで開催するようにしています。
昨今の情勢から新型コロナウイルスなど不安要素も強まる中、オンライン座学は人との接触回数や移動も減り、心理的な負担としても大きく軽減されるでしょう。
また単純に移動する必要なく受講することができるため、手間もかけることが少なくなります。
まとめ
横浜ドローンアイティースクールはJUIDA認定のドローンスクールとしてのJUIDA認定証試験の開催のできる信頼性高いドローンスクールです。
選択コースの一つにはDrone x IT活用コースが設けられており、ドローンに関する専門知識や操縦技術だけではなく、ドローンを通じて得た情報やデータをどのように活用すればいいかのリテラシーを鍛えることができます。
また新型コロナウイルスによって不安要素の多い人との接触回数も、オンライン座学によってそのリスクを減らすことができ、手間も減らすことができます。
今後ドローンスクールで受講を考えている方は一度横浜ドローンアイティースクールでの受講を考えてみてはいかがでしょうか。