ドローンXは健全、安全なドローンの運用・普及を目指し設立しました。
今や人材不足も追い風となり様々な分野でドローンに期待がよせられています。
しかし皆さんは「ドローンはどれを買ったらいいの?」「どこで飛ばしていいの?」「飛ばすのに許可はどうすればいいの?」など身近なようで遠い感じがしませんか?
ドローンXアカデミーではそういったニーズに応えるべくドローンスクール事業をはじめ、ドローン販売、イベント開催、ドローンビジネスまたはビジネスマッチングまでトータルサポートいたしています。

出典:「ドローンXアカデミーHP」より
JUIDA(一般社団法人日本UAS産業振興協議会)は無人航空機システム(UAS:Unmanned Aircraft Systems)の民生分野における積極的な利活用を推進しUASの応用技術の研究開発、安全ルールの研究、人材育成、環境整備に努める社団法人です。ドローンXアカデミーはJUIDAに正式に認定されたドローンスクールです。
〈7つのメリット〉
1 :ドローン操縦士資格が取れる
JUIDA認定スクールで操縦技能コースを修了された方には、「無人航空機操縦技能証明証」、安全運航管理者コースを修了された方には、「無人航空機安全運航管理者証明証」を交付しています。(修了後にご自身でJUIDAが定める申請手続きが必要です)
JUIDAは、 2017年6月より、所要の要件を満たす管理団体として、国土交通省航空局ホームページに掲載されていますので、証明証保有者は、航空局の無人航空機飛行申請手続きの際に必要な一部書式の提出が免除されます。
2 : 最先端の技術が学べる
ドローンを安全に飛行させるための高度な知識・技能を学ぶことが出来ます。目視外飛行や夜間飛行を想定した飛行訓練、ドローンXアカデミー独自の広大な土地で思いっきりドローンを飛ばすこともできます。
3 : ドローン購入もバックアップ
ドローンXはDJI特約店契約を結んでおり、各種様々な機体の取扱っています。購入後の操作方法やメンテナンス、修理、アドバイスなど専門のスタッフがバックアップしてくれますので安心です。
4 :万全のアフターフォロー
資格取得後、ビジネスフォローやイベント招待など専門スタッフがフォローしてくれます。また卒業生からの要望も受け付けができるので、お気軽に相談して見てはどうでしょうか。
5 :女性受講生大歓迎
ドローンの操縦に自信がない…機械は苦手…と思われていませんか?近年女性の操縦士、インストラクターは全国的にも増えてきています。資格を取得し空いた時間にドローンビジネスといった事も可能です。
6 :ジュニア向けの操縦・プログラミング教育
小中学生対象でドローン操縦やプログラミング飛行を通じて、子どもの発想力や論理的思考力向上のコースもあります。将来ドローンビジネスやドローンレースで活躍をサポートする取り組みです。
7 :無料体験実施中
ドローンXアカデミーでは随時、無料体験を開催されていますので、ドローンに触れた事が無い方、年齢男女問わず、まずは無料体験からチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
【コース紹介】
ー無人航空機操縦士コースー
日付 | 時間 | カリキュラム | 資格 | 受講料 |
1日目 | 9:30〜17:30 | 〈第1章〉 UAS概論 ・定義と歴史・適用事例・課題 〈第2章〉 法律・ルール ・国際的な動向・国内法の動 向・国内における飛行状況 〈第3章〉 気象 ・ドローンと気象・風の吹くメカニズム・強風事例・積乱雲・霧・気象予測データ 〈第4章〉 技術 ・飛行原理・機体構造・GPS・リチウムイオンバッテリー・通信・電波 〈第5章〉 運用 ・安全確保・禁止事項・義務・注意点・操縦方法・確認事項・安全対策・SoraPass・座学修了試験整備・点検(1時間) |
無人航空機操縦技能証明証 | ¥198,000(税別) |
2日目 | 9:30~17:30 | 手動操縦(7時間) | ||
3日目 | 9:30~17:30 | 手動操縦(3時間) 自動操縦(2時間) 実技修了試験(2時間) |
||
4日目 | 9:30~17:30 | 国土交通省申請講習 ・飛行許可申請の作成方法及び作成等 費用 |
ー無人航空機安全運航管理者コースー
日付 | 時間 | カリキュラム | 資格 | 受講料 |
1日目 | 9:30~15:30 | 〈第1章〉 安全運航管理者の意義 ・安全の定義・航空3原則・リスクレベル・安全運航管理者の役割〈第2章〉 ドローンのリスクハザードの把握 ・知識 ・気象/風速のリスク・機体/要素部品のリスク・姿勢安定・制御のリスク等 〈第3章〉リスクに対する安全管理の手法 ・リスクに対する安全管理手法・リスクアセスメントの概要等 まとめ |
無人航空機安全運航管理者証明証 | ¥50,000(税別) |
【ドローンXアカデミーへのアクセス】
【ドローンXアカデミー下関校】
〒751-0875
山口県下関市秋根本町1丁目7-5-101
TEL:083-227-4581
FAX:083-227-4582
新下関駅 東出口から徒歩3分
下関ICから車で10分・駐車場あり(満車の際は近くのコインパーキング利用)

出典:「ドローンXアカデミーHP」より
【下関市勤労者総合福祉センター】
