皆さんは、現場で活躍するドローンを知っていますか?
近年でドローンは、「ダム・橋梁・トンネル」など多くの場所で点検作業をする目的で使用されることが増えてきました。
上記動画のような「ガードが付いたドローン」なども販売されていて、人間では点検することが難しい場所でもドローンなら「安全に点検」することができます。
しかしいくら高性能なドローンといえど、ドローンを操縦するのは人間です。
そこでドローンによるヒューマンエラーが起きないためにも、ドローンスクールに通ってドローンに関しての知識や技術を身に付けてほしいと思います。
静岡県静岡市にある、「ドローンスクール静岡校」はドローンに関する知識・技能を習得できる受講コースを「9種類」も揃えて、皆さんをお待ちしています。
本記事では、そんな多くのコースを取り揃えるドローンスクール静岡校についてご紹介します。
ドローンスクール静岡校について紹介!
ドローンスクール静岡校は、「株式会社カントビ」が運営するDPA認定のドローンスクールです。
株式会社カントビは、主に「建設業」「土木工事業」「収集運搬業」「特殊車両・建材リース販売」など、ありとあらゆる要望に応え活動している会社です。
株式会社カントビ会社概要 | |
会社名 | 株式会社カントビ |
所在地 | 静岡県静岡市清水区横砂南町8-11 |
代表者 | 佐藤 広恭 |
TEL | 054-365-9931 |
FAX | 054-366-9627 |
事業内容 | 建設業/土木工事業/収集運搬業 |
事業登録 | 建設業 静岡県知事 第024495号/とび・土木工事業 特-21 収集運搬業 静岡市許可 6201084437/静岡県許可 2201084437 |
※参考資料:株式会社カントビ会社概要
ドローンスクール静岡校は、ドローンパイロットとして「正確なドローン操作で、建設業界から求められる人材」になるための指導を行っています。
そこでドローンスクール静岡校では、ドローンに全く触れたことがない人に向けた「初級者向けのコース」から、DPA認定の「DPA回転翼3級」を取得できるコースなど多くのコースを取り揃えて受講者をお待ちしています。
ドローンスクール静岡校の概要 | |
スクール名 | ドローンスクール静岡校 |
住所 | 〒424-0035 静岡県静岡市清水区横砂南町8-11 |
TEL | 054-365-5505 |
駐車場 | 完備 清水駅への送迎:応相談 ※お気軽にご相談ください。 |
※参考資料:ドローンスクール静岡校の概要
またドローンスクール静岡校には「スクールに通う3つのメリット」が存在し、受講者のサポートからアフターサポートまで充実しているので、安心して受講することができます。
以下で、ドローンスクール静岡校に通う3つのメリットをご紹介します。
1.知識の短期習得ができる
2.最新情報の提供と卒業後のアフターサポート
3.卒業生限定のレンタル練習場完備
1.知識の短期習得ができる

出展元:「ドローンスクール静岡校より」
ドローンスクール静岡校に通うことで、独学では難しい技量や知識を「短期間で習得」できます。
2.最新情報の提供と卒業後のアフターサポート
ドローンに関する航空法の法改正などは、頻繁に変わるときがあります。
そこでドローンスクール静岡校では、受講者に対して頻繁に変わるドローンの法改正などの「最新情報の提供」など、卒業後のアフターサポートも欠かせません。
法改正などの最新情報をシェアしてくれるので、新しい法律に則ってドローンを飛行させることができ、法律をしっかり守りつつ楽しくドローンを飛行させることができます。
3.卒業生限定のレンタル練習場完備
ドローンスクール静岡校は、卒業生にも手厚い「アフターサービス」を行っています。
ドローンスクール静岡校を受講修了した卒業生は、卒業生限定の「練習場」を「半日3,000円」でレンタルすることができます。
他社ドローン練習場に比べて安くレンタルすることができるので、「卒業後の練習に使用したい方」や「もっと高度な練習をしたい方」にはおすすめです。
このように短期集中でドローンの技術を習得でき、卒業生にも厚いサポートを用意してくれているドローンスクール静岡校ですが、「受講までの流れが知りたい!」という方がいると思います。
そこで、以下にてドローンスクール静岡校に入校するまでの一連の流れを解説します。
ドローンスクール静岡校に入校するまでの流れ | ||
STEP.1 | 受講する理由 |
「ドローンを仕事で活かしたい!」「ドローン初心者だけど操縦してみたい!」と思っている方など
|
STEP.2 | 希望コースを選択 |
「9種類の希望コース」から、自身が受けたいと思うコースを選択する
|
STEP.3 | 入校申し込み |
ドローンスクール静岡校公式サイトから、「入校したい!詳しく聞きたい!」をクリックすることで、「お問い合わせ・入校申し込み」をすることができます。
|
STEP.4 | ご入学 |
以上で全ての申請手続きが終了し、ドローンスクール静岡校へ通うことができます。
|
また、ドローンスクール静岡校はSNSで「無料講習会などの最新情報」や「受講風景」「活動内容」などを見ることができます。
以下で、ドローンスクール静岡校のSNSをご紹介するので是非確認してほしいと思います。
ドローンスクール静岡校のSNSアカウント | |||
Facebook(フェイスブック) | Instagram(インスタグラム) | Twitter(ツイッター) | |
URL | こちらから | こちらから | こちらから |
ドローンスクール静岡校受講内容を紹介
ドローンスクール静岡校では、体験コースから資格取得コースまで幅広いコースを用意しています。
実際に受講することができるコースは、全部で「9種類」あります。
【ドローンスクール静岡校で受講できるコース】
・DPA回転翼3級コース
・30分体験コース
・ドローンビギナーズコース
・経験者回転翼3級コース
・DPA回転翼3級追加飛行形態プラス
・ナイトスクールコース
・空撮コース
・ドローン測量基礎講座
・ドローン赤外線建物診断基礎講座
国土交通省認定管理団体ドローン操縦士協会(DPA)の回転翼3級の資格が「4日間で取得できるコース」から「ドローンに全く触れたことがない」という初心者の方でも安心して受講することができるコース、ドローンを利用した測量講習など多くのコースが存在するので、自分のレベルやニーズに合ったコースを選択して、ドローンに関する技術を高めてほしいと思います。
空の仕事を目指したい方はこちら!「DPA回転翼3級」
ドローンスクール静岡校で受講できるコースの内、「空の仕事を目指す人」や「趣味や業務でドローンを飛ばしたい人」におすすめできるのが「DPA回転翼3級コース」です。
ドローンスクール静岡校のDPA回転翼3級コースは、国土交通省認定管理団体ドローン操縦士協会(DPA)の資格がわずか「4日間」で取得可能です。
また受講者の都合に合わせて日程調整が可能なので、「毎週日曜日だけ」や「平日だけ」など条件を設定することができるなど「柔軟な対応」ができます。
DPA回転翼3級コースでは、「マンツーマン指導(最大2名まで)」を採用しているので、操縦時間を多くとることができるため「早い上達」が望めます。
さらに、静岡市初のエアコン完備の「常設型屋内練習場」でドローンの飛行練習をすることができるので、季節・天候関係なく快適に受講することができます。
以下で、ドローンスクール静岡校で受講できる「DPA回転翼3級コース」の概要を記載します。
DPA回転翼3級コースの概要 | |
対象 | 資格取得を目指し、趣味や業務でドローンを飛ばしたい方 |
講習時間 | 4日間 |
受講料金 | 28万円(税別) |
※参考資料:DPA回転翼3級コースの概要
また、DPA回転翼3級コースには「5つの特徴」があり、受講者をサポートしてくれます。
以下で、DPA回転翼3級コースの特徴とコースの内容をご紹介します。
1.20種類の技能を取得できる
2.静岡最大級の室内練習場完備
3.ドローンの無料貸出
4.マンツーマン指導
5.最新情報を常にアップデート
1.20種類の技能を取得できる
DPA回転翼3級コースでは、「8の字旋回」や「GPSに頼らない操縦方法の習得」を行い、ドローン操縦士に必要な20種類の技能を習得することができます。
20種類の操縦技能を取得する事で、「ビジネスで生かせる」「趣味でできる操縦範囲が広がり、視野が広くなる」など多くのメリットがあります。
2.静岡最大級の室内練習場完備
ドローンスクール静岡校でDPA回転翼3級コースを受講する際は、受講者の都合に合わせてスケジュールを調整することができ、自由にスケジュールを組立することが可能です。
また土日祝日も可能です。
さらにドローンスクール静岡校でDPA回転翼3級コースを受講する場合、静岡市初のエアコンが完備された「室内練習場」でドローンを飛ばすことができます。
室内練習場は、「全天候対応」なので雨・風が強くても心配することなく練習できます。冷暖房完備なので、夏・冬でも「季節を問わず受講できる」という安心感があります。
3.ドローンの無料貸出
DPA回転翼3級コースで実技講習を行う際に必要な各種ドローンを「無料」で貸し出ししてくれます。
受講前にドローンを購入する必要がないので、受講後に自分に合ったドローンを後から購入することができておすすめです。
4.マンツーマン指導
DPA回転翼3級コースでは、指導員1名につき3名までの受講が可能ですが、ドローンスクール静岡校のサービスとして「2名まで」としています。
1人での受講の場合は「マンツーマン指導」になります。
DPA回転翼3級コースでは、このように「少人数制」で指導をしているので、「待ち時間が長くなってしまう」「一人一人の操縦時間が短くなってしまう」というようなことがありません。
少しでも多くの操縦をして、操縦技能をUPさせてほしいと思います。
5.最新情報を常にアップデート
ドローンの法改正は頻繁に行われています。
そこで、DPA回転翼3級コースを受講した方には、受講時はもちろんのこと卒業後もメールで「法改正などの情報を配信」しています。
また、「分からないことがある」「質問したい」という人でも気軽に「電話」「メール」で相談できるというのもスクールに通うメリットの1つです。
DPA回転翼3級コースを受講修了すると、受講修了後に上記国土交通省の承認を受ける飛行の場合の手続きが、「簡素化」されます。
このように多くの魅力的な特徴があり、ドローンをあまり知らない初心者の方から上級者の方まで誰でも受講でき、国土交通省の承認を受ける手続きの簡素化もできる「DPA回転翼3級コース」ですが、こちらのコースを受講したいと思った方は以下の「入校申し込み・お問い合わせフォーム」に必要事項を記入の上申請手続きしていただければと思います。