- ドローンで遊んでばかりいると運動不足になる…
- ドローンを操作しながら痩せる方法はないかな?
- 筋肉つけて痩せつつドローン飛行技術を上げたい!
ドローンを飛ばして遊ぶことは楽しいけど、運動不足にになりますよね。運動不足になった結果、筋肉が落ちて体もタプンタプンになってしまいます。
どうせならドローンをしながら、ダイエットできたり筋肉が付けられたらいいですよね。それで、ドローンも上達したら一石二鳥です。
そこでこの記事では、ドローンで筋トレ×ダイエット、さらにドローンが上達する方法をあなたにお伝えします。
この記事を読めば、ドローンで遊びつつ効率よく筋肉がつけられたりダイエットが出来るので、理想の体になり運動不足も解消でき、なおかつドローン操作も上達します。
スクワット(空気イス)をしながらドローン操作

スクワット(空気イス)をしながらドローン操作をすれば、筋トレにもダイエットにも効果的です。
スクワットは筋トレの王道とも言われていて、下半身の筋肉を中心に、腹筋背筋も使う全身運動です。筋力アップはもちろん、基礎代謝の向上でダイエット効果、成長ホルモン分泌、若返りホルモンのマイオカインの分泌、体を引き締めるシェイプアップ効果があります。
スクワット運動だけでも健康的で美しい体になれるので、ドローン操作しながらスクワットをしてみましょう。
スクワットがきつい場合は、つま先立ちを繰り返しましょう。ふくらはぎは第2の心臓と呼ばれていて、血流を全身に運ぶポンプの役割をしています。つま先立ちをすることで、足の指や足の裏、太もも、お尻、腹筋、脊柱筋などの筋肉も鍛えられ、これらも全身の血流を良くしてくれます。むくみも解消されて美脚になるので、ドローン操作時につま先立ちを取り入れてみましょう。
腹筋しながらドローン操作
![]()
出典元:筋トレクラブ公式HPより
家の中では座ってドローンを操作することがあります。その時に、上記の姿勢でドローンを操作すれば腹筋背筋のトレーニングになります。その際に、足を自転車のように回せば有酸素トレーニングにもなり、ダイエット効果が上がります。
腹筋をバッキバキに割りつつドローンも上達しちゃいましょう。
筋トレダイエットしつつドローン操作を上達させるトレーニング
筋トレ・ダイエットをしつつドローン操作を上達する1番の方法は、バービージャンプをした後にドローン操作をすることです。
ドローンの飛行技術を上げるには、ドローンを数多く操作することなんですが、ダラダラやっても上達は遅くなります。そこで、自分の中で基準を設けてミスをしたらバービージャンプで罰ゲームです。バービージャンプ後は、キツくて体がフラフラしてる状態で、その中で緊張感をもって集中してドローンの操作をすれば上達は早くなります。
バービージャンプならその場できるし、運動負荷も高負荷でHITトレーニングの部類なので、効率よく筋力トレーニング、ダイエットができます。バービージャンプなら怪我をするリスクも低いのでオススメです。
ジャンプした際にフラついて、スマホやコントローラーを踏まないように注意しましょう。
筋トレ&ドローンのyoutube動画
遊びの部活、遊部の[筋トレ×ドローン]企画。筋トレ中にドローンが飛び交うマッスルドローンサバイバルのyoutube動画です。
筋トレをしてる風景をドローンで撮影してる動画。筋トレしてる隙間を通過するドローン。ミスしたら筋トレしてる人の邪魔になってしまうので、確かなドローン技術と集中力が必要です。筋トレしてる人から見たら、邪魔でしかない様な気がするけど…
ドローンを操作してる人はドローン美女YOUTUBERの、ASAKI MATSUさんです。
ドローン美女YOUTUBER紹介!ASAKI MATSUさんのドローン動画がわかりやすく面白い!
美女軍団でドローンサッカーの大会に挑む動画は、見所満載で楽しいです。ゴール前のバッチバチの攻防は見てて、最高に面白いです。
ドローンサッカーこそ、ドローンの操作技術、体力、集中力が必要なので、スクワットや腹筋、バービージャンプをしつつドローン操作して技術を磨くことをオススメします。
新スポーツのドローンサッカーが魅力的で面白い!白熱する3つの理由
まとめ
- スクワット(空気イス)
- 腹筋
- バービージャンプ
以上の筋トレをしながら、ドローン操作をすることで効率よく筋トレ・ダイエットができます。自分でドローン操作の基準を設けて、ミスをしたら罰ゲームでバービージャンプやスクワットなどを取り入れることで、ドローン操作が集中して上達しつつ筋トレダイエットにもなります。
ドローン遊びに没頭してるとついつい運動不足になってしまうので、運動しながらドローン操作をして運動不足を解消しましょう。
今後ドローン練習場で、バービージャンプをする人がでてくるかもしれないので、あったかい目でみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました。