世界的にみてドローンの普及が爆発的に増えました。
ドローンによるSNS用の動画、ポストの撮影やホビーの外側、つまり産業への進出も今では多く目にします。こういった様々な可能性の幅を広げられるドローンですが、決してメリットばかりではない事を忘れてはいけません。
実際にドローンによる事故、アクシデントによる二次災害などの大部分は「ヒューマンエラー」と言われています。
それはつまり、ドローンを使用・操縦している人の技術が不十分又はドローンついての知識や意識が低いことだと言えます。
そこでそういった要素をしっかりと補える施設「ドローンスクール」へ受講をすることを強くオススメします。
今回ご紹介するのは兵庫県淡路市に開講している「淡路ドローンスクール」です。

出典:「淡路ドローンスクールHP」より
JUIDAの公式認定校である淡路ドローンスクールでは、高いスキルを持つ講師の指導を都会に比べてリーズナブルな価格で高い技術力を身につけることができます。
(1)国土交通省の要件を満たした資格のため、飛行禁止エリアでドローンを飛ばす際に提出が義務付けられている (2)数少ないドローン資格のため、就職・転職でアピールしやすい (3)知識・実技両方の技能証明ができる (4)証明証を見せることでドローンを飛ばす際の理解が得られやすい |
【コース / カリキュラム構成】
ー操縦技能取得講座分ー
《座学:6時間》 ・UAS概論:定義と歴史、適用事例、課題 《実技 11時間 》(屋内講習9時間、屋外講習2時間) ・整備点検:日常点検法、整備、飛行前確認 |
ー安全運航管理者取得講座分ー
《座学3時間》 ・安全運航管理の意義:安全の定義、航空3原則、リスクレベル、安全運航管理者の役割 |
【料金について】
《ADCハイブリッドコース(操縦技能講座&安全運行管理者講座)講習内容》
→ 180,000円(税別)
※1日目・2日目の昼夜弁当付き。(夜の弁当は宿泊者のみ。)
※宿泊費込(宿泊を希望されない方は10,000円)
また証明書の発行はJUIDAへ個人にて行う必要があります。申請費用は後日個人負担です。
【アフターフォローも充実】
〈ドローンスクール卒業後のアフターフォロー〉
淡路ドローンスクールの卒業生を対象に動画編集オンラインスクールを別で受講する事が出来ます。
ドローンではまず飛ばせるという事が重要、そして何を撮影するかという事もまた重要です。
最後に、それらを「動画編集」するという作業が必須になってきます。
ドローンを飛ばしたり、撮影を好きになるという人はたくさんおりますが、最後の「編集」という作業で大きくクオリティの差が出てきます。
いくら良い素材、高い技術の撮影を行っても最後の「編集作業」でつまずく方がたくさんいらっしゃいます。
これらを効率良く学べる為に当社では卒業生限定にオンラインスクールで案内しています。
【アクセス】

出典:「淡路ドローンスクールHP」より